• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

サイト・トランスレーションに関する理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 18K12455
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

長沼 美香子  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (80460012)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsサイト・トランスレーション / 通訳 / 翻訳 / プロセス研究 / アイトラッキング / 順送りの訳
Outline of Annual Research Achievements

サイト・トランスレーション(以下、サイトラとする)に関する各種の文献を調査し、書籍を中心に購入して、できうる範囲で幅広い講読を計画し実施した。言語のペアを問わない理論分野は英語文献が主であったが、サイトラの訳出方略という点では日本語での文献も新旧問わず網羅的にカバーするように努めた。
国内外の研究者と積極的に交流して情報交換を試みた。たとえば海外の研究者に対しては、学会などでの関西地区への滞在の機会をとらえて、ゲスト講師として本学に招き、最新の研究動向を共有することができた。
サイトラの実証的研究を行う上で基礎となる実験に関しては、まずは小規模なパイロット的な実験からデータを収集した。この結果については予備的な分析と考察をして、研究ノートあるいは論文としてまとめて学会誌に投稿する予定である。しかしながら、本年度は本格的な研究に着手した段階であり、データ収集の方法や分析手法など基本的な諸側面においても依然として不十分な点が残るため、さらなる熟考を重ねて考察を深めることが課題である。
サイトラ実験で使用するアイトラッカー(視線計測装置)については、思った以上にバリエーションがあることが判明した。本研究にとって最適なタイプをさまざまな観点から吟味して検討する必要があると思われる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

サイト・トランスレーション(以下、サイトラとする)に関する各種の文献を網羅的に揃えて講読し、先行研究としてまとめている最中であり、予想以上に時間がかかっている。
実験データに関しては、データ収集の方法や分析手法に不十分な点があるため、当初の予定よりもやや遅れていると言わざるを得ない。
またサイトラ実験において重要な役割を果たすことになるアイトラッカー(視線計測装置)について、本研究にとって最適なタイプを見極める必要があり、時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

サイト・トランスレーション(以下、サイトラとする)に関する文献を様々な視点から、さらに深く読み込んで先行研究としてまとめ、今後の論文に明確に生かすことができるような形にしたいと考えている。
本研究にとって最適なアイトラッカーを用いた実験を設計し実施する計画である。本格的な実験によって得られたデータの分析を試みる予定である。
視野を広げるために、学会活動などを通して、国内外の研究者と引き続き意見交換を積極的に行いたいと考えている。最新の国際的な動向も踏まえて、今後の研究推進に生かす努力を重ねたい。

Causes of Carryover

サイト・トランスレーションのデータを収集するために極めて重要なアイトラッカー(視線計測装置)のタイプとして、本研究に最適なタイプを決定するのが難しかったため、パイロット実験の規模を縮小したことが主たる理由で、次年度使用額が生じた結果となった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] サイトラ研究プロジェクト活動報告2018

    • Author(s)
      石塚浩之・稲生衣代・辰己明子・長沼美香子・畑上雅朗・山田優
    • Organizer
      日本通訳翻訳学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi