2018 Fiscal Year Research-status Report
第3言語としてのスペイン語学習意欲における英語学習経験の影響の解明と指導法の提案
Project/Area Number |
18K12475
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
横山 友里 立命館大学, 言語教育センター, 嘱託講師 (80778944)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | スペイン語教育 / 第三言語 / 学習意欲 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究1年目(平成30年度)に収集したデータと、予備調査(平成29年度実施)として収集したデータの統計分析を行った。それらをふまえ、詳細な分析・考察を行い、得られた結果をスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラで開催された国際学会Congreso Internacional de ASELEで発表した。発表内容は、日本の大学におけるスペイン語学習者の過去の英語学習の影響を以下の点から報告したものである。①スペイン語学習と英語学習を比較すると、学生は英語学習の方に重点を置いていること、②スペイン語学習と英語学習においては、Self-regulation theoryにおけるpromocionとprevencionに差がみられること、③学習意欲が高いグループにとって意欲を減退させるものは、授業の内容などであり、一方学習意欲が低いグループにとって意欲を減退させるものは自分の気分・体調・気候などであること、④スペイン語の学習意欲は複雑な様相をみせること、⑤教育的介入がなにも行われないと、英語の学習意欲の状態がスペイン語でも続く傾向にあり、それを打破するには学習者自身が、スペイン語を使える、わかるという理解の経験が重要であるという点である。この発表の成果をActas de la ASELE 2018に投稿した。また、これらの分析をさらに進めるため、インタビュー調査を行った。 上記の結果を踏まえ、学習者の学習意欲を高める教育方法としてタスクを重視した指導法(TBLT:Task-based language teaching)の研究を行なった。タスクを重視した指導法の研究者が多く集まる研究会参加を通して知見を深めるとともに、教材作成に取り組み、またタスクを重視した指導法をスペイン語教育に普及させるための発表にも取り組んだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計画的にデータ分析や研究を進め、複数回成果の発表や論文発表を行うことができたが、インタビュー調査の実施が授業や試験などの兼ね合いで遅くなり、その分、インタビュー調査に関連する一連の分析が遅れている。しかし、調査協力者の協力を得て、滞りなくインタビュー調査が終了したため、遅れは最小限に留まっている。 一方、学習意欲を向上させるための教育方法の1つとして分析を重ねているタスクを重視した指導法(TBLT)に関しては着実に研究が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
過去の英語学習経験がスペイン語学習意欲に及ぼす影響に関するインタビュー調査の分析結果を、早い時期に学会発表を行い論文にまとめる予定である。またこれらの分析結果を踏まえた上で、効果的な教育方法として考えられる①タスクを重視した指導法と②語用論的観点から見た指導法の2つに関して研究を進める予定である。まずタスクを重視した指導法については教材作成を引き続き進めるとともに、語用論的観点から見た指導法については、同様に教材作成や授業での効果検証について取り組む予定である。
|
Research Products
(4 results)