2019 Fiscal Year Research-status Report
航空英語教育における問題解決型のアクティブ・ラーニングの実践と教授法
Project/Area Number |
18K12483
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan College of Industrial Technology |
Principal Investigator |
延原 みか子 東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 准教授 (80737403)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 航空英語 / 問題解決能力 / アクティブ・ラーニング / 英語教育 / 論理的思考力 / 自己肯定感 / 動機づけ / 第二言語習得 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、育児休暇取得により、研究期間は中断となった。 再開後は、計画書に沿って研究を進めていく予定である。 中断前の段階では、航空英語の特徴の分析、必要語彙の分析、学会発表、アクティブラーニングの実践に関する専門的知識の習得についてはほぼ計画通りに遂行した。 授業実践についてのさらなるデータ取得など、今後必要な分析、考察については、研究計画書に沿っておこなう準備はできている。 なお、研究再開時期については、現時点では未定だが、認可保育園入園が決まり次第のスタートとなる予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在、育児休暇取得中である。 おおむね順調に進展している状態で、育児休暇に入っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
育児休暇終了となった後は、研究を再開する。 航空英語に関連する学習教材を作成し、授業実践を重ねる。 研究計画書に沿ったデータの取得と、分析、結果の考察をおこなう。さらに、それらの研究成果は学会にて発表し、査読ありの論文を作成、ジャーナルへ投稿する予定である。
|
Causes of Carryover |
育児休暇取得のため。
|