• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

帝国経験のリアリティを伝える歴史研究・教育―開発主義と地域社会を軸に―

Research Project

Project/Area Number 18K12499
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

加藤 圭木  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (40732368)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords帝国 / 市民社会 / 植民地主義 / 朝鮮 / 地域社会 / 開発主義
Outline of Annual Research Achievements

(1)関連研究や史料を収集する作業をすすめた。日本国内に所蔵されている史資料に加え、特に韓国で刊行された文献の収集をおこなった(科研費研究員を雇用)。
(2)日本や韓国の歴史認識問題における重要な問題をとりあげ、研究会を開催した。帝国経験を若い世代や市民に伝えていくうえで、現在の歴史認識を規定している状況について、理解を深める必要があるためである。(ア)あいちトリエンナーレにおける「表現の不自由展・その後」と歴史認識問題について、研究会を開催した。(イ)日韓でベストセラーになった『反日種族主義』について検討する研究会を、2度にわたって開催した(科研費アシスタントを雇用)。(ア)(イ)のいずれも、学生・大学院生にも参加してもらい、若い世代の視点からこの問題にアプローチする方法を考察することができた。
(3)学生や市民に向けて、帝国経験のリアリティを伝えるための入門書作成プロジェクトを推進した。本書の構成案を検討するとともに、研究室内で原稿検討会を複数回にわたって開催した。本書の作成を通じて、事実をわかりやすく伝える方法について検討を深めることができた。さらに、歴史問題と向き合う姿勢について、学生が実際に歴史問題と向き合った体験談を踏まえて、考察することができた。
(4)本研究課題の成果を踏まえ、「軍事基地建設と地域社会」「公害と植民地支配」「植民地支配と越境する人びと」「同化政策と地域社会」などのテーマを盛り込んだ一般書の原稿の加筆修正作業をおこなった。これを通じて、帝国経験のリアリティを市民や学生に伝えるための方法を具体的に検討することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、出張による調査が困難であった。特に韓国での調査などをおこなえなかったことが、研究課題の進捗が遅れている最大の理由である。
ただし、その分、研究会と執筆活動に重点を置くことで、大幅に研究を推進することができたため、進捗の遅れをある程度おさえることができた。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症の感染状況を見ながら、判断する。出張による調査が難しければ、史料の収集や研究会、執筆活動に重点を置く方向にシフトして、研究課題を推進する。
史料の収集の方針としては韓国国家記録院の地方行政文書を中心に収集・分析を進める。特に咸興地域の地方議会・地方財政に関する文書を系統的に検討する。
研究会としては、学生や市民の歴史認識をめぐる問題について、現代韓国認識と関係づけながら、検討する機会を設ける。
また、朝鮮植民地化過程の軍事基地建設と地域社会の関係について、鎮海地域を中心に考察し、論文執筆を進める。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、出張による調査が実施できなかったためである。新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえて出張を実施する可能性について探りつつも、難しければ、史資料の収集や研究会の開催、それらに必要なアシスタントの雇用に重点を置くこととする。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 問われる植民地支配認識――変貌する朝鮮半島と日本2020

    • Author(s)
      加藤圭木
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 842 Pages: 5-17

  • [Journal Article] 歴史に学び朝鮮半島との平和を築く2020

    • Author(s)
      加藤圭木
    • Journal Title

      歴史地理教育

      Volume: 910 Pages: 54-64

  • [Journal Article] 日韓における『反日種族主義』現象2020

    • Author(s)
      加藤圭木
    • Journal Title

      人権と生活

      Volume: 51 Pages: 6-15

  • [Book] 療法としての歴史〈知〉:症例04  日本人は〈アジア諸国から不当に攻撃〉されているのか 〈反日〉という妄想(加藤圭木)2020

    • Author(s)
      方法論懇話会編、北條勝貴、岡本雅享、是澤櫻子、加藤圭木、佐藤壮広、川端浩平、工藤健一、杉浦 鈴、須田 努、西村 明、内田 力、門屋 温、アンダソヴァ・マラル(Andassova Maral)、土居 浩、黒田 智、師 茂樹、池田敏宏、水口幹記
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      森話社
    • ISBN
      4864051542
  • [Book] 日韓の歴史問題をどう読み解くか:問われているのは日本の植民地支配への反省(加藤圭木)2020

    • Author(s)
      内海愛子、吉澤文寿、川上詩朗、吉澤文寿、太田修、加藤圭木、殿平善彦、本庄十喜、愼蒼宇、佐藤広美、加藤直樹、原田敬一
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      新日本出版社
    • ISBN
      4406064818

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi