• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

分野横断的な中世仏教文献の研究―南北朝期の新史料『梅林折花集』を中心に―

Research Project

Project/Area Number 18K12511
Research InstitutionMeisei University

Principal Investigator

芳澤 元  明星大学, 人文学部, 准教授 (60795441)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords14世紀 / 南北朝時代 / 中世仏教 / 醍醐寺聖教 / 高山寺聖教 / 天台談議所 / 中世東国 / 戦国時代
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である令和二年度に計画していた課題は、第一に『梅林折花集』全文翻刻の校訂、第二に、関連研究論文の公表であった。第一の課題については、昨今の社会情勢の打撃により捗々しい成果を挙げられなかった。ただし、第二の課題については、相応に成果となる論文を発表することができたため、これを中心に概要を報告する。
①2019年度説話文学会シンポジウムの発表を論文として公表した。その内容は昨年度の実績報告に記したとおりだが、両書に筆録された高山寺僧と醍醐寺僧の対談内容は、鎌倉後期から室町初期という、転換期の宗教や社会に関する豊かな新知見を提供するものであり、その学術的価値の高さを重ねて確認した。
②『真友抄』と『梅林折花集』から14世紀における栂尾茶の生産・流通・消費を分析し、茶の名産地である京都高山寺と醍醐寺をとりむすぶ喫茶文化の一端を解明した。また、従来の栄西茶祖説を否定し、顕密や禅の喫茶文化を総合する必要を説いた。
③『梅林折花集』は、14世紀の地方情勢について記すところ多く、西は筑前から東は陸奥に渡る。特に話題性の高い「秩父の髭僧」について、14世紀から16世紀の関東甲信・南陸奥の情勢を中心に論考を加えた。東国山間部に局在した髭僧の情報が京都にまで届いた背景として、14世紀の日元海域交流に刺激をうけた東国の山林隠遁者たちの存在や、15~16世紀に活発化する関東天台談議所の動向、そこに食い込む東国武士・戦国大名の盛衰を捉え、中世後期の東国と宗教の一端につき、長期的・広域的な視座から迫った(2021年中刊行予定)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年以降の社会情勢の打撃をうけ、全文翻刻の校訂や調査は捗々しいものとはならなかった。論文成果の発表については相応の進捗状況となった。

Strategy for Future Research Activity

全文翻刻作業は一程度まで進んだが、取り越した難読文字の検証や文意理解を慎重に進める。その際はオンライン遠隔操作システムを活用する。

Causes of Carryover

2020年度は新型コロナウイルス蔓延により調査出張が一切実施できず、本務との関係でエフォートに予期せぬ変更や調整が生じたことによる。そのため、研究期間延長を申請するとともに最終年度の研究費を保つ必要があった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 居士たちの中世仏教―鎌倉武士から宇徳人・キリシタン大名まで―2021

    • Author(s)
      芳澤 元
    • Journal Title

      禅文化

      Volume: 260 Pages: 29-38

  • [Journal Article] 僧房酒宴追考2020

    • Author(s)
      芳澤 元
    • Journal Title

      アジア遊学

      Volume: 250 Pages: 35-47

  • [Journal Article] 栂尾茶・醍醐茶の評判―14世紀高山寺の喫茶文化―2020

    • Author(s)
      芳澤 元
    • Journal Title

      アジア遊学

      Volume: 252 Pages: 105-121

  • [Journal Article] 醍醐寺賢西の『梅林折花集』と『真友抄』2020

    • Author(s)
      芳澤 元
    • Journal Title

      説話文学研究

      Volume: 55 Pages: 5-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中世禅林の僧坊酒宴2020

    • Author(s)
      芳澤 元
    • Organizer
      鎌倉禅研究会第163回公開講座(於:大本山建長寺応真閣)
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi