2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K12527
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
会田 大輔 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (70551844)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 正史 / 歴史像 / 南北朝 / 北周 / 六官制 / 帝王略論 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は①南北朝の史書編纂における「事実」の意図的忘却、②唐初の正史編纂事業における公定歴史像の創出、③北朝系官僚による一族の歴史の創出の三つの観点から、隋唐代における南北朝歴史像の忘却・創出過程の解明を目指している。今年度は、①・②の観点から以下の研究を行った。
①については、唐代における北周の六官制の忘却過程について、検討を進め、論文化を進めている。 ②については、北周の武帝・宇文護の歴史像の形成過程について、唐初に編纂された正史である『周書』と隋・唐代の諸史料(『周斉興亡論』・『帝王略論』・石刻史料など)との比較をより厳密に行い、論文化を進めている。また、南朝梁の武帝とその側近の歴史像の形成過程について、正史と梁・陳・隋の諸史料との比較検討を深めて論文化を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
①南北朝の史書編纂における「事実」の意図的忘却、②唐初の正史編纂事業における公定歴史像の創出、③北朝系官僚による一族の歴史の創出の三つの研究テーマの内、①・②については研究を進めることができた。しかし、新型コロナ流行の影響で、オンライン授業準備に忙殺され、論文発表に至らなかったため、遅れているとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
①南北朝の史書編纂における「事実」の意図的忘却、②唐初の正史編纂事業における公定歴史像の創出、③北朝系官僚による一族の歴史の創出については、研究成果を積極的に公開していく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス流行に伴い、日本国内や海外の学会に参加できなかったため、旅費が大幅に余ってしまったため。今年度もほとんどの学会はオンラインとなっていることを考慮し、残額は物品費で使用する予定である。
|