• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

地域資源の持続的管理を支える諸資本間の関係に関する地理学的研究

Research Project

Project/Area Number 18K12587
Research InstitutionUniversity of Nagasaki

Principal Investigator

寺床 幸雄  長崎県立大学, 地域創造学部, 講師 (90757767)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords農業 / 農村 / 地域資源 / 社会関係資本 / 関係論
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、新型コロナウィルス感染症対策によって現地調査の実施が難しかったため、先行研究の収集による方法論的検討を中心に研究を進めた。
方法論的検討では、主に国内と英語圏の農村地理学的研究を収集し、関係論的視点に関連する研究内容の整理を進めた。2019年度の人文地理学における研究動向については『人文地理』誌の学会展望「村落」の項目で成果をまとめた。地域内外の社会関係の構築とその役割について研究が蓄積されており、それらを広く関係論的視点で整理する有効性について詩論的に検討を進めた。英語圏の研究動向では、全体的な把握は十分にできなかったものの、政策の地域における適用や、農村地域における中小事業者の連携の動向に注目して関係論的視点から検討が行われている。こうした研究動向は日本の農村地域の実践を理解するうえでも有効な視点を提示してくれると考える。
現地調査は、五島市奈留島にて現地観察と聞き取りを実施した。主に離島における人口減少に対応した地域社会の再編について情報収集を行った。行政の多様な政策や、地域外の主体との連携による新たな取り組みなどが行われているが、こうした実践を長期的な視点で位置づけるために、より詳細な実態把握が必要である。これに関連して、国勢調査などの小地域での人口動態の把握も行い、長期的な変化をふまえて地域社会の動向をとらえるための枠組みを検討した。市町村合併などの空間的再編の影響なども考慮した新たな村落地域の実践の展開について今後さらに分析を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症対策の影響で予定していた現地調査が実施できず、今年度中に実証研究をふまえた研究成果をまとめることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

現地調査の実施の可否については、今後の状況が見通せないところがあるが、研究方法自体の見直しも行い、可能な限り実証的な検討をふまえた考察ができるようにする。

Causes of Carryover

2020年度に予定していた現地調査が計画通りに実施できず、旅費等の支出について次年度以降に執行する必要が生じた。2021年度の新型コロナウィルス感染症の状況を考慮しつつ、可能な範囲で現地調査と資料収集を進める。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 2019年学会展望 村落2020

    • Author(s)
      寺床幸雄
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 72 Pages: 253-256

    • DOI

      10.4200/jjhg.72.03_253

    • Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi