• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

現代中央アジアのタサウウフをめぐる人類学的研究―スーフィー詩への注目から

Research Project

Project/Area Number 18K12604
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

和崎 聖日  中部大学, 人文学部, 講師 (10648794)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords中央アジア / タサウウフ / スーフィズム / 聖者崇敬 / 詩 / イスラーム / 男性 / 女性
Outline of Annual Research Achievements

2020年度において、新型コロナ禍の影響により、当初の計画を大きく変更した。現地調査を一切控えることになった。その分、原稿の執筆、ならびに映像人類学分野における民族誌映画の制作・出品等に集中的に取り組んだ。特筆すべき実績としては、民族誌映画『グリ・アルムガーン:ウズベキスタンの女性たちによるローカルなイスラーム儀礼(Guli Armug'on: Women's Local Islamic Ritual in Uzbekistan)』〔約23分、英語、Adham ASHIROV, Iqbol MELIQO'ZIEVと共同制作〕が以下の2つに入選したことである。①第9回国際民族誌映画祭「クラトヴォ2020」(マケドニア. 映画祭上映2020年10月2日)、②第17回英国王立人類学民族誌映画祭 短編部門(ロンドン.online. 映画祭上映2021年3月19-28日)。とりわけ後者の映画祭は、世界的に権威のある映画祭である。この実績は、国際共同研究にも該当するうえ、科研の研究成果を世界の最前線に公表したものとして高く評価できると考える。そのほかにも、現地研究者との共著原稿(「旧ソ連・ウズベキスタン南部のスーフィズムと民族間の共生:ジャフル儀礼への注目から」東長靖, イディリス・ダニシマズ, 藤井千晶編『イスラームの多文化共生の知恵―周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して』京都:京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター, pp.77-105.)を日本語で刊行するなど、2020年度における本科研の研究実績は大変に充実するものとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

現在までの進捗状況に関して、新型コロナ禍の影響により、現地調査が不可能となったことにより、当初予定していた調査内容は実施出来ていない。しかし、その分、これまで実施してきた調査・研究の公表に時間をかけることが出来たので、質的にも量的にも当初の計画よりはるかに良い成果をあげることが出来ていると判断できる。とりわけ民族誌映画『グリ・アルムガーン:ウズベキスタンの女性たちによるローカルなイスラーム儀礼(Guli Armug'on: Women's Local Islamic Ritual in Uzbekistan)』〔約23分、英語、Adham ASHIROV, Iqbol MELIQO'ZIEVと共同制作〕が以下の2つに入選したことは、本科研にとって非常に大きな成果であるので、再度強調しておく。①第9回国際民族誌映画祭「クラトヴォ2020」(マケドニア. 映画祭上映2020年10月2日)、②第17回英国王立人類学民族誌映画祭 短編部門(ロンドン.online. 映画祭上映2021年3月19-28日)。とりわけ後者の映画祭は、1871年創設の英国王立人類学協会主催による世界最高権威の1つに数えられる映画祭である。この実績は、国際共同研究にも該当するうえ、科研の研究成果を世界の最前線に公表したものとして高く評価できる。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の今後の推進方策は、新型コロナの影響次第により、以下の2つに分かれる。第一に、新型コロナの影響が今年度の最後まで続き、海外調査の実施が不可能な場合には、研究成果の公表に集中的に取り組む。これまでに終えている調査として未公表のフィールド資料がまだ豊富に残っている。これを論文と民族誌映画の形で今年度も公表に努める。特に後者の作品については英語で制作する。第二に、新型コロナの影響がなくなり、現地調査が可能になった場合、夏や春に中央アジア諸国に調査に赴き、計画していたが調査できていない事項についての調査を実施する。それと同時に、成果公表の努力も同時並行で進めていく次第である。

Causes of Carryover

コロナ禍により予定した海外調査、ならびに海外から研究者を招聘しての国際会議を実施することができなくなったため、次年度使用額が生じた。今年度の夏、冬、ないしは早春に可能なら海外調査を行い、映像撮影など調査費にかかる諸経費として使用する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] Guli Armug'on: Women's Local Islamic Ritual in Uzbekistan2021

    • Author(s)
      Adham Ashirov, Iqbol MELIQO' ZIEV, Seika Wazaki
    • Journal Title

      17th Royal Anthropological Institute of Great Britain and Ireland Film Festival 2021

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Guli Armug'on: Women's Local Islamic Ritual in Uzbekistan2020

    • Author(s)
      Adham Ashirov, Iqbol MELIQO' ZIEV, Seika Wazaki
    • Journal Title

      9th International Festival of Ethnological Film "KRATOVO 2020"

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中央ユーラシアのムスリム家族と女性:規範的言説をめぐるつながりの研究2021

    • Author(s)
      磯貝真澄、帯谷知可、佐々木紳、宗野ふもと、竹村和朗、和崎聖日
    • Organizer
      第6回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップ(東北大学研究所若手アンサンブルプロジェクト)
  • [Presentation] 『グリ・アルムガーン:ウズベキスタンの女性たちによるイスラーム儀礼』の上映と解説・コメント2021

    • Author(s)
      和崎聖日、アドハム・アシーロフ
    • Organizer
      2020年度京都大学東南アジア地域研究研究所CIRASセンター共同研究「中央ユーラシアおよび中東ムスリムの家族・ジェンダーをめぐる規範:言説とネットワークの超域的展開」
  • [Presentation] ウズベキスタンの状況説明2020

    • Author(s)
      和崎聖日
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 共同利用・共同研究(研究課題:現代ムスリム知識人の変容と交流〔代表:高尾賢一郎〕)
  • [Book] 『イスラームの多文化共生の知恵―周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して』(東長靖、イディリス・ダニシマズ、藤井千晶編. 「キリスト教徒・ ベクタシー教団員関係の理解―宗教多元主義と諸宗教の一致」pp.107-121)2021

    • Author(s)
      ティエリー・ザルコンヌ著、東長靖、和崎聖日共訳
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター
    • ISBN
      978-4-908868-07-8
  • [Book] 『イスラームの多文化共生の知恵―周縁イスラーム世界のスーフィズムに着目して』(リス・ダニシマズ、藤井千晶編. 「旧ソ連・ウズベキスタン南部のスーフィズムと民族間の共生:ジャフル儀礼への注目から」pp.77-105)2021

    • Author(s)
      和崎聖日、アドハム・アシーロフ
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター
    • ISBN
      978-4-908868-07-8
  • [Book] 『インド・剥き出しの世界』( 田中雅一、石井美保、山本達也編. 第4章「殺人という特権―パキスタンの名誉殺人」pp.111-130)2021

    • Author(s)
      サイード・フォージア著、和崎聖日編訳
    • Total Pages
      456
    • Publisher
      春風社
    • ISBN
      978-4861106651
  • [Book] 『ジェンダー暴力の文化人類学』(田中雅一、嶺崎寛子編. 第7章「揺れ動くジェンダー規範―旧ソ連中央アジアにおける世俗主義とイスラーム化」pp.179-197)2021

    • Author(s)
      和崎聖日
    • Total Pages
      448
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      978-4812220184
  • [Book] 『宗教と風紀―〈聖なる規範〉から読み解く現代』(高尾賢一郎、後藤絵美、小柳敦史編. 第9章「旧ソ連・ウズベキスタンにおける『婚外の性』とイスラーム―男が語るモラル」pp.197-219)2021

    • Author(s)
      和崎聖日
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4000614474
  • [Book] 『人のつながりと世界の行方―コロナ後の縁を考える』 (シリーズ 比較文化学への誘い)(山田孝子編. 担当章「結婚と『つながり』のかたち―中央アジア南部のムスリム社会」pp.95-112)2020

    • Author(s)
      和崎聖日
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      英明企画編集
    • ISBN
      978-4909151063

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi