• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Transaction strategy of new technology and economic policy

Research Project

Project/Area Number 18K12780
Research InstitutionTakasaki City University of Economics

Principal Investigator

服部 昌彦  高崎経済大学, 経済学部, 准教授 (90803718)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords寡占市場 / 広告 / 研究開発 / 動学モデル
Outline of Annual Research Achievements

2本の論文が学術誌より改訂要求を受け、1本の論文が学術誌に掲載された。
学術雑誌Manchester Schoolより投稿論文"Advertising in an oligopoly with differentiated goods under general demand and cost functions: A differential game approach"の改訂要求を受けた。動学モデルによって企業の広告または製品開発投資を分析しており、一般化した需要関数と費用関数を使って寡占市場を分析した。ある企業による投資が他企業の需要を増やさない時、closed-loop solutionとfeedback solutionが一致することを示した。feedback solutionは理論的に望ましい性質を持つが分析が複雑なため、より簡便なclosed-loopで代用できることが示された。また、open-loop solutionとclosed-loop solutionにおける広告支出の大小関係は戦略的代替性または戦略的補完性によって決定されることを示した。
モデルレフェリーのコメントは論文構成の変更と数値例の追加であったため、コメントに従った修正を行い再投稿した。
また、学術雑誌Journal of Economics and Managementに投稿論文"Divisibility of Labor Supply and Involuntary Unemployment: A Perfect Competition Model"が掲載された。さらに、学術雑誌OPSEARCHより投稿論文"Dynamic analysis of R&D in an oligopoly under general demand and cost functions"の改訂要求を受けた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2本の論文が学術誌より改訂要求を受け、1本の論文が学術誌に掲載されため、当初の予定よりも順調であると考える。
動学モデルを使った企業の研究開発に関する分析はまだまだ数が少ないのが現実である。Manchester Schoolより改訂要求を受けた論文は企業の広告投資または製品の需要を高める研究開発投資行動の分析において、より簡便な方法で理論的に望ましい性質を持つ解が得られることを示した。この結果は今後の分析に活かすことが出来ると考えられる。また、企業の投資が促進される企業の行動様式が明らかにされており、今後のイノベーション政策に資することができると考えられる。
OPSEARCHより改訂要求を受けた論文は企業の費用減少投資について分析している。微分ゲームを使った動学モデル分析の結果、市場の企業数が増えると各企業の研究開発投資は減少するが、市場全体の研究開発投資は増加することを示した。また、open-loop solutionとclosed-loop solutionにおける費用減少投資の大小関係は戦略的代替性または戦略的補完性によって規定され、投資に他企業への波及効果が無い場合はclosed-loop solutionとfeedback solutionが一致することを示した。
企業の研究開発投資行動を動学モデルによって分析することで、静学モデルの分析結果の頑強性を強める、または動学固有の結論を得ることが出来た。

Strategy for Future Research Activity

動学モデルを用いた微分ゲームによる分析をさらに進展させる。”A differential game analysis of R&D in oligopoly with differentiated goods under general demand and cost functions: Bertrand vs. Cournot”を作成しており、学術雑誌Journal of Industry, Competition and Tradeへ投稿する予定である。費用減少投資を一般化した需要関数を使って分析しており、企業の行動様式が異なるクールノー均衡とベルトラン均衡の比較を行っている。open-loop solutionではクールノー均衡よりもベルトラン均衡において研究開発投資が活発に行われることを示しており、静学モデルの結果と一致するため、結論の頑強性を強めることが出来る。また、クールノー均衡とベルトラン均衡の双方においてopen-loop solutionとclosed-loop solutionにおける投資水準の大小関係は戦略的代替性または戦略的補完性によって規定されることを示した。また、投資の他企業への波及効果が無い場合、クールノー均衡とベルトラン均衡の双方においてclosed-loop solutionとfeedback solutionが一致することを示した。
今後は企業の研究開発投資に加えて、企業の技術販売戦略を動学モデルによって分析したい。企業が将来への影響を見越して投資を行うことは自然であるため、静学モデルよりも現実に近い分析になることが期待される。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスにより学会参加、学会発表を行うことが困難になったため。
次年度はコロナウィルスに配慮しつつ、学会参加・学会発表を行っていきたい。また、研究のためのサーベイや資料整理を行う人員を確保し、人件費・謝金として経費を執行する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Divisibility of Labor Supplyand Involuntary Unemployment: APerfect Competition Model2020

    • Author(s)
      Masahiko Hattori and Yasuhito Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Economics and Management

      Volume: 16(2) Pages: pp.193-207

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi