2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K12812
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
落合 夏海 兵庫県立大学, 国際商経学部, 講師 (80812552)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ファイナンス / 金融工学 / ボラティリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
ボラティリティ変動の特性を理解することは、金融市場における様々な意思決定、および金融市場の安定化のために重要である。本研究は、日本市場の高頻度リターンのデータに対し、ベイズ的手法を用いて、日本市場の日中ボラティリティに影響を与える特有の要因について検証を行い、ボラティリティの予測精度の向上に貢献することが目的である。高頻度リターンの日中ボラティリティに影響を与えるファクターを、状態空間モデルによって定式化し、MCMC法を使ったサンプリングによってその状態と関連するパラメータの統計的推測を行う。また、金融危機のような非常時における日中ボラティリティの変動特性についても検証する。 本年度は、日経225株価指数先物の5分間リターンに対するデータ分析を行った。さらに、ファイナンス関連の研究会等で最新の研究動向についての情報収集を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
MCMC法を活用したアルゴリズム推定を進める中で、関連論文や周辺知識の精査を行う必要が出てきたため、当初の計画よりもやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本市場の日中ボラティリティに影響を与える要因についての分析と、金融危機のような世界的にボラティリティが高い状況下での日本へ与える影響について分析を行う。 国内外の関連学会等で研究発表を行い、学術誌への論文投稿を行う。
|
Causes of Carryover |
今年度は、当初の研究計画よりもやや遅れたため、国際学会等での研究成果の報告を行うことが出来なかった。次年度は、これまでの研究成果をまとめ発表を行う予定である。
|