2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K12812
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
落合 夏海 兵庫県立大学, 国際商経学部, 講師 (80812552)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ファイナンス / 金融工学 / ボラティリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本市場の高頻度データを用いて、日本の日中リターンにおけるボラティリティの変動特性を明らかにすることを目的とする。 一般に、取引日内のボラティリティ変化は、U字型の周期性をもつことが知られている。さらに、現在の高度にグローバル化・情報化した金融市場においては、海外からのグローバルなボラティリティの波及効果、マクロ経済のアナウンスメント効果等の要因が、日本の日中リターンのボラティリティ変動に影響を与えうる。本研究では、日本市場の高頻度リターンのデータに対し、ベイズ的手法を適用して、日本市場の日中ボラティリティに影響を与える特有の要因について検証を行う。高頻度の資産価格リターンのボラティリティに対する実証分析は、欧米諸国のデータに適用されたものがほとんどであり、日本のデータに対する実証分析はあまり行われていない。さらに、先の世界的金融危機のような非常時における日中ボラティリティの変動特性についても検証を行う。 本年度は、対象データの収集と整備を行うとともに、先行研究やデータ分析に関する周辺知識の精査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
データ分析の過程で、関連論文や周辺知識の精査を行う必要が生じ、それに時間を要したため、当初の計画よりもやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
データ分析を進めて、日本市場の日中ボラティリティに影響を与える固有の要因について検証を行う。さらに、金融危機のようなグローバルなボラティリティの波及効果が日本へ与える影響について分析を行う。関連する学会や研究集会などで研究発表を行い、さまざまなアドバイスを得る。
|
Causes of Carryover |
感染症拡大のため、学会や研究集会がオンライン開催となり、旅費への支出がなくなったため。今後の状況を見ながら、周辺機器の購入などへの支出を検討する。
|