2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K12812
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
落合 夏海 兵庫県立大学, 国際商経学部, 講師 (80812552)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ファイナンス / 金融工学 / ボラティリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本市場の高頻度リターンのデータを用いて、日本市場の日中ボラティリティに影響を与える特有の要因について検証を行い、ボラティリティの予測精度向上に貢献することが目的である。日中リターンの変動は、日中の周期性やアナウンスメント効果の影響と、確率的な変動の要素に分解することができる。本研究では、日本市場の高頻度リターンのデータに対し、マルコフ連鎖モンテカルロ(MCMC)法を用いて、ボラティリティを構成するそれぞれの値とパラメータをベイズ的な手法を使って推定を行う。さらに、先の世界的な金融危機のデータを含めて、グローバルなボラティリティの波及効果が日本へ与える影響を分析することによって、世界的な金融市場の混乱期における日本の日中ボラティリティの変動特性についても検証を行う。 本年度は、分析手法に関する関連研究の精読及び使用するデータの整備を行った。研究の途中成果を、ファイナンス関連の研究者が集まる研究会で報告し、今後の研究に関する貴重なアドバイスを得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
データ分析の過程で当初の方法とは異なる方法を使う必要が生じ、関連論文など周辺知識の精査を行ったため、当初の計画よりもやや遅れている
|
Strategy for Future Research Activity |
データ分析を進めて日本の高頻度リターンの日中ボラティリティに影響を与える要因についての検証を行う。関連する学会や研究集会等で研究発表を行い、学術誌への論文投稿を行う。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍で学会や研究集会がオンライン開催となり、旅費への支出がなくなったため。今年度についてはコロナが落ち着きつつあることから、状況を見ながら、通常の対面開催の学会等があれば参加したい。
|