2018 Fiscal Year Research-status Report
企業統治と企業価値:準自然実験アプローチを用いた実証研究
Project/Area Number |
18K12819
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
折原 正訓 筑波大学, システム情報系, 助教 (90738717)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 社外取締役 / 企業価値 / 情報開示 / 文化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本におけるスチュワードシップ・コード導入、およびコーポレートガバナンス・コード導入を準自然実験として用い、企業統治と企業価値との関係を実証的に明らかにすることである。企業統治改革の効果に関して、学術的にも社会的にも広く関心が寄せられており、その効果の評価は重要である。 本年度は、コーポレートガバナンス・コードに着目し、社外取締役と企業価値との関係を分析した。操作変数法を用いることで、因果関係の識別を注意深く行っている。 本研究の成果を2つの機会で報告した。大阪大学で行われた数理・データ科学セミナー金融・保険セミナーシリーズでは、研究の位置づけや推定枠組みの精緻化についてのコメントが得られた。国際学会であるWestern Economic Association Internationalのカンファレンス(15th International Conference)では、日本の企業統治の制度的枠組みを踏まえた分析の精緻化についてのコメントが得られた。 他の研究者による最先端の研究成果に触れることを通じて本研究への知見を得るために、様々な研究会やセミナーへ出席した。その中でも、日本政策投資銀行の設備投資研究所で行われた研究会への参加は特に有益であった。当研究会では、海外大学で精力的に企業統治研究を進めている報告者との対話を通じて貴重な示唆を得られた。さらに、当海外研究者と本研究の価値を共有することができ、その一部を共同研究として行うことになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の予定どおり、コーポレートガバナンス・コードを準自然実験として用い、社外取締役と企業価値との関係を実証的に分析できた。想定以上に分析が進んだため、複数の機会で報告することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究会などで得られたコメントを踏まえ、現在進行中のコーポレートガバナンス・コードに関する研究を進める。その後、学術誌への投稿を行う予定である。また、スチュワードシップ・コードに関する分析も開始する。
|
Causes of Carryover |
高額なデータベース購入費を翌年度に持ち越した。
|