2018 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K12962
|
Research Institution | The Kyoto Costume Institute |
Principal Investigator |
小形 道正 公益財団法人京都服飾文化研究財団, KCI学芸課, 研究員 (90778143)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 着物 / 和服 / 社会学 / 戦後日本 / ファッション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では戦後日本社会における和服の具体的な形象の変化とともに、この変遷が人間と衣服の関係性をめぐる理論的な意味について考えることを目的としていた。前者については、本年は『Fashion Talks...』vol.8に論文「生活着の着物と衣服を作ること――終戦から1950年代(下)」を発表した。この論文によって1950年代頃までにみられた従来の和服の更正を試みていた〈新しいキモノ〉という実践とともに、それが同時に、我々にとっていまだ衣服が作る/作られる時代であり贈与の問題をはらむ事象であることを明らかにした。 一方、後者については、最終的な課題であり、大きくは最終年での成果報告を予定しているが、本年はKorean Society for Social Theory and The Society for Sociological Theory in Japan Joint Session(韓国社会理論学会と日本社会学理論学会のジョイントセッション)にて、題目「Kimono and Japanese society from after World War II to the present: Theory of the relationship between humans and clothes」の学会発表を行った。本報告では戦後日本社会における和服の形象が4つに区分されること、またそのなかから人間と衣服の関係性の変容が3つに弁別しうることについて概要を発表した。発表後も様々な質問や意見を頂戴し、本研究が決して日本社会だけの社会現象ではなく、韓国をはじめとして、民族服を有する、様々な国においてあらわれるグローバルな研究課題であることを再認識することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「研究実績の概要」でも記したが、本年は1950年代頃の和服の形象について明らかにし、論文化することを計画していた。このことについては当初の計画通り、実施することができた。一方、最終年度にて発表予定の人間と衣服の関係性をめぐる意味については、いまだ論文化には至ってはいないが、国際学会での報告が実施することができた。したがって、本年度は「おおむね順調に進展している」といえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題は2つの方向性からアプローチを試みている。今後の研究については、まずは、次の区分である高度経済成長期からバブル期までの和服の形象について析出を試みたい。当時の新聞記事や雑誌記事、ならびに繊維関係の統計資料について国立国会図書館をはじめとする機関にて渉猟しつつ、論文化できるよう努めたい。つぎに、本研究の全体像となりうる人間と衣服の関係性をめぐる理論的な課題については、社会学や哲学、美学等の理論的著作を精読しつつ関連性を探っていきたい。
|
Causes of Carryover |
書籍入荷が遅れ購入支払いが本年度ではできないものがあった。該当助成金は翌年度の研究課題に関わる書籍購入にあてたいと考える。
|
Research Products
(3 results)