2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K12962
|
Research Institution | The Kyoto Costume Institute |
Principal Investigator |
小形 道正 公益財団法人京都服飾文化研究財団, KCI学芸課, 研究員 (90778143)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 着物 / 和服 / 社会学 / 戦後日本 / ファッション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では戦後日本社会における和服の具体的な形象の変化とともに、この変遷における人間と衣服の関係性をめぐる理論的な意味について研究することを目的としている。 本年はとくに後者の全体的な議論について言及することが多かった。まず、夏には京都国立近代美術館にて開催された「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展のシンポジウムにおいて発表し、冬には京都大学大学院東南アジア地域研究研究所が開催しているワークショップ「装いと規範」に招待され、それぞれ本研究の全体像について発表する機会をえることができた。また、『Society and Theory』に「The Transformation of the Kimono and Postwar Japanese Society: A Theory Concerning the Relationship between Humans and Clothes」という英語論文が、『アステイオン』には「借りモノとしての衣服」という論稿がそれぞれ掲載された。 このように本年は本研究の全体像について発表することが多かったが、口頭発表ならびに論稿についても多くのコメントを頂戴することができた。本研究が改めて和服という具体的な対象であると同時に、人間と衣服の関係をめぐる理論的な問題を含む重要な研究課題であることを再認識することができた。来年度以降は本年のこうした成果をいかして、理論的な全体像の再考について実施するとともに、具体的なある時代の和服についても発表していきたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の全体像に関しては、先述したように、多くの発表する機会をえることができた。とくに現段階で全体像に関わる英語論文を発表することができたことは非常に大きく、順調に進んでいるといえる。ただ、当初の計画では高度経済成長期からバブル期までの和服の形象について論文化することを予定していたので、こちらについては来年度以降に実施したいと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題は和服の変容という具体的な対象と、人間と衣服の理論的な関係性という2つの方向性からアプローチを試みている。今後の研究については、まず後者については本年度の成果をふまえ、社会学や哲学、美学等の理論的著作を渉猟しながら、全体像の再考をはかりたいと考えている。一方、前者については国立国会図書館をはじめとする機関にてえることができた当時の新聞や雑誌記事などの資料を改めて分析し、まずは高度経済成長期からバブル期までの和服について論文化していきたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
コロナウィルスの影響で予定していた出張を見送るかたちとなった。当該助成金は翌年度の研究課題に関わる旅費ないし書籍購入にあてたいと考える。
|
Research Products
(5 results)