2022 Fiscal Year Research-status Report
認知症症状がある知的障害者の地域生活を継続可能にする支援構築に関する包括的研究
Project/Area Number |
18K12978
|
Research Institution | Musashino University |
Principal Investigator |
木下 大生 武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (20559140)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 知的障害 / ダウン症 / 認知症 / 地域生活 / 支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
海外における、認知症が生じている知的障害者の支援、地域生活生活における評価についての文献研究、および、2023年度に行う調査計画の作成を行った。また、ここまでの研究結果をもとにした、支援のあり方についての書籍出版の準備をしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナの影響によって、当事者、家族への対面調査が困難であったため、調査が進まなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
2023年度は、認知症が生じている知的障害者、ダウン症者の地域生活の状況について、当事者、家族にヒアリング調査を行い、現状と課題、および今後必要になると考えられるフォーマル、インフォーマルな社会資源について検討していく。
|
Causes of Carryover |
2022年度はコロナの影響のため、調査が困難であったため、1年延長の申請をし、許可を頂いたため。2023年度は、調査再開の目途が立ったため、当事者、家族に対して、認知症が生じている知的障害者の地域生活の現状と課題について調査を行う。
|