2022 Fiscal Year Research-status Report
きょうだいを自殺で亡くした遺族への情報提供と支援のあり方に関する質的研究
Project/Area Number |
18K13011
|
Research Institution | Okayama Prefectural University |
Principal Investigator |
大倉 高志 岡山県立大学, 保健福祉学部, 准教授 (00761769)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 自殺 / 家族 / 兄弟姉妹 / きょうだい / 情報提供 / 支援 / 遺族 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和4年度も令和3年度に引き続き,当初は研究対象者の皆様やご家族の皆様へのコロナウイルス感染拡大を未然に防止するため,フォーカスグループインタビューの実施を見合わせ,聞き取り調査自体を実施できていない状況であったが,令和5年3月にようやく聞き取り調査を再開することができた。 研究の進捗が遅れているが,私が研究を無理にでも実施することによって研究対象者の皆様やご家族の皆様にコロナウイルスの感染が拡大するという事態は最も避けなければならないことであると考えていた。 フォーカスグループインタビューによる聞き取り調査は,当初,令和元年度に実施予定であったが,コロナウイルス感染症の流行により,令和元年度における調査の実施も見合わせざるを得なかった。本研究の当初から続けている文献収集と検討は,計画通りに順調に進行した。 本研究は令和3年度までの研究として申請し採択されたものであった。しかし,コロナウイルスの影響により,聞き取り調査の再開を慎重に検討していることから,令和4年度も本研究課題を延長し,実施を模索することとした。しかし,令和4年度においても令和5年3月にようやく聞き取り調査を再開するまで聞き取り調査を実施できなかったことから,令和5年度まで本研究を延長申請し,ご承認いただくことができた。 令和5年度は聞き取り調査を実施することで精一杯の状況であるが,残された研究期間を最大限活用させていただきつつ,誠心誠意,準備を進めさせていただく所存である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナウイルス感染症の影響を受け,調査対象者に対する対面による聞き取り調査は自粛し見合わせていたが,本年3月より聞き取り調査を再開することができた。 今後も6月に2回目の聞き取り調査を予定しており,会場も確保し,調査は順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年3月に聞き取り調査を再開することができ,目下,分析作業を進めている状況である。また,2回目の聞き取り調査を令和5年6月に予定しており,順調に準備を進めることができている。さらに,3回目の聞き取り調査を令和5年11月に開催する方向で調整を開始しており,聞き取り調査を実施する方向で検討を進めることができている。 その後の分析期間を考慮すると,本研究の研究期限である令和6年3月までに学術論文の投稿が間に合わない可能性があるが,その場合には,本研究予算の残金を返金の上,別の研究予算で研究を継続する予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルス感染症の感染予防のため,聞き取り調査の実施を控えたため,次年度使用額が発生した。 令和5年度においては,聞き取り調査と分析のための予算の使用を予定している。
|