• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Historical study of minority education practices in night junior high school in the 1970s and 1980s

Research Project

Project/Area Number 18K13047
Research InstitutionWakayama Shin-Ai University

Principal Investigator

江口 怜  和歌山信愛大学, 教育学部, 助教 (60784064)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords夜間中学 / マイノリティ / 包摂と排除 / 不就学・長期欠席 / 学習権 / 戦後日本社会 / 義務教育 / 教育史
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、研究を十分に進めることが困難な中、可能な範囲で聞き取り調査、史料調査を進め、成果を公表した。
まず、史料調査としては、1960年代末から70年代にかけて大阪市立天王寺中学校夜間学級をはじめ大阪市内の夜間中学で教員を務め、「夜間中学を育てる会」の事務局長をされていた方と、天王寺中学校夜間学級の第1期卒業生で後に「夜間中学を育てる会」の代表を務めた方に聞き取り調査を行うことができた。この調査によって、1970年代に先進的に在日朝鮮人教育をはじめマイノリティの教育に力を入れていた天王寺中学校夜間学級の実態や、関連する市民団体の動向を把握することができた。また、神戸市立丸山中学校西野分校および兵庫中学校北分校に1970年代に在学していた在日コリアン2世の女性に聞き取りを行うことができた。この時代に在学した生徒の証言を得ることは近年困難になってきているため、貴重な記録であり、今後の研究成果のまとめに活かしていきたい。このほか、堺市立殿馬場中学校夜間学級、東大阪市立意岐部中学校夜間学級での聞き取り調査および史料調査を行うことができ、1970~80年代の関西方面の夜間中学におけるマイノリティ教育実践について実態把握が進んだ。
成果報告としては、基礎教育保障学会の研究大会にて1970年代末に神奈川県横浜市の寄せ場で始まった寿識字学校の実践を報告し、また日本社会教育学会の大会で1970年代に登場した自主夜間中学の全国的な生成と展開の過程について報告した。
このほか、和歌山市の人権研修、大阪大学主催のセミナー、近畿夜間中学校連絡協議会の記念行事など、様々な機会に夜間中学の歴史に関する研究成果をもとに講演を行い、社会的還元に努めた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] あってはならないが、なくてはならない学校―夜間中学の歴史と現在2021

    • Author(s)
      江口怜
    • Journal Title

      部落解放

      Volume: 809 Pages: 8-16

  • [Journal Article] 「教育の経験」を問いなおすために―大門正克氏の『境界線の学校史』書評への応答2021

    • Author(s)
      木村元・神代健彦・江口怜・呉永鎬
    • Journal Title

      教育と社会〉研究

      Volume: 31 Pages: 23-28

  • [Presentation] 「声の文化」としての識字―寿識字学校・大沢敏郎の識字の思想と実践2021

    • Author(s)
      江口怜
    • Organizer
      基礎教育保障学会第6回研究大会
  • [Presentation] 自主夜間中学運動の生成と展開2021

    • Author(s)
      江口怜
    • Organizer
      日本社会教育学会第68回研究大会
  • [Presentation] 夜間中学から考える義務教育の境界線2021

    • Author(s)
      江口怜
    • Organizer
      2021年度ジョイントセミナー「日欧における学校制度の可能性と限界を考える」
    • Invited
  • [Presentation] あってはならないが、なくてはならない学校~夜間中学校のこれまで・いま・これから~2021

    • Author(s)
      江口怜
    • Organizer
      近畿夜間中学校連絡協議会 結成50周年記念行事
    • Invited
  • [Book] 戦後日本の夜間中学―周縁の義務教育史2022

    • Author(s)
      江口怜
    • Total Pages
      712
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130562355

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi