• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Theory of Education through the Emergence of "Body Techniques (Waza)" at the Nationale Art Shcool in France

Research Project

Project/Area Number 18K13052
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

奥井 遼  同志社大学, 社会学部, 准教授 (10636054)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsわざ / 現象学的教育学 / 人形劇 / 現代サーカス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、身体を使った「わざ」の稽古場面における参与観察を行い、その習得および創造のプロセスを記述するものである。2022年度を含めた研究期間全体の成果は以下の二つの通りである。
(1)フィールド調査:海外調査として、フランス国立サーカス学校における調査(2019年1月~2月)を行い、参与観察およびインタビューをふまえて、現代サーカスにおける「共同的創造」についての知見を得た。日本国内における伝統芸能・現代芸術についての調査も実施した(京都、大阪、兵庫、東京、長野など)。具体的には、主に現代人形劇の劇団や劇場と関係を結び、稽古や公演を中心とした参与観察やインタビュー調査を行い、映像や写真を含めた資料を豊富に収集した(2018年度から継続的に実施)。
(2)論文掲載・編著本の刊行:報告者が編者の一人となった学術書や、国際誌を含めた複数の学会誌に投稿した論文が刊行された。具体的には、フランスEHESS発行の人類学国際誌、哲学・現象学の研究誌(国際誌含む)、教育学の研究誌(国際誌含む)などに論文がそれぞれ掲載された。また、「身体哲学」に関する日仏共同研究の成果を編集した著書『Experiences du corp vivant』を刊行した。
(3)学会・研究会での発表:国内外の学会に個人発表や招待講演、シンポジストとして参加し、研究発表を行った。具体的には、教育文化学会、日本体育・スポーツ哲学会、教育哲学会、日本現象学会、国際シンポジウム「Phenomenology of Skilled Performance」、国際ワークショップ「Radical Embodied Cognition」、日本質的心理学会などである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Universite Paris Cite(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Universite Paris Cite
  • [Presentation] ユトレヒト学派の実践現象学2022

    • Author(s)
      奥井遼
    • Organizer
      質的心理学会第19回大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi