2020 Fiscal Year Research-status Report
20世紀初頭ドイツにおける「危険にさらされた子ども」の救済に関する歴史研究
Project/Area Number |
18K13057
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
杉原 薫 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (60610897)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 教育史 / ドイツ / 児童保護 / 女性史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、20世紀初頭のドイツにおける「危険にさらされた子ども」の救済に関する歴史研究である。具体的には、1907年にドイツのベルリンに開設された「ドイツ児童保護センター」(Deutsche Zentrale fuer Jugendfuersorge)において展開された「危険にさらされた子ども」の救済活動について明らかにするとともに、ドイツの児童保護事業における同センターの役割について一次史料をもとに考察することを目的としている。 この目的を達成するために、令和2年度に取り組むべく計画をしていた研究課題は、③「ドイツ児童保護センター」が児童保護事業の成立・発展において果たした役割の分析であった。 ドイツに史資料調査に行き、一次史料を入手する計画であったが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けてドイツへの渡航が難しかったため、日本国内に入手できる史料に限定されたが、20世紀初頭のドイツの児童保護や児童保護活動に取り組んだ組織についての史料『Jugendfuersorge und Jugendvereine』や児童保護活動に取り組む人材を輩出した女性団体の報告書『Maedchen- und Frauen Gruppen fuer soziale Hilfsarbeit zu Berlin』を入手し、史資料の読解を進めた。その結果、「ドイツ児童保護センター」は、寄付によって賄われる民間団体であること、同センター自体が子どもを保護するというよりも保護する子どもを洗い出す機能を担っていることなどが明らかとなった。 また、中間成果を学術論文にまとめた。(杉原薫「20世紀初頭のドイツにおける「危険にさらされた子ども」の救済」『鹿児島大学教育学部研究紀要』第72巻、169-183ページ、2021年3月)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスの感染拡大により、ドイツへの渡航ができず、入手できる史資料に限界があったため、当初の計画よりは「やや遅れている」。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後もドイツへの渡航への見通しが立てにくい状況であることから、デジタルアーカイブの活用やドイツのアーカイブ、図書館にデータでの史資料入手が可能か引き続き打診して研究を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
理由は主に二つある。第一に、「若手研究における独立基盤形成支援(施行)」による追加配分があるため、書籍などの物品はそちらから支出したからである。第二に、新型コロナウイルスの感染拡大により、学会参加や資料収集のための出張旅費に関する支出が生じなかったからである。 次年度は物品購入の計画を再度見直し、史資料収集などで使用する計画である。
|
Research Products
(1 results)