• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

戦時下日本の高等教育機関における「文化交流」の教育的機能に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 18K13081
Research InstitutionChikushi Jogakuen University

Principal Investigator

山本 尚史  筑紫女学園大学, 人間科学部, 講師 (90767542)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords学生 / 文部省 / 帝国大学
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題に照らし、①戦前の高等教育機関で「文化交流」を担った団体に関する研究、②戦前の学生による「文化」の認識について、高等教育機関 がどのように把握しようとしたのか、という観点に立つものの2つについて検証を進めている。本年は主に、昨年度調査した内容を補う年度として位置づけた。なお、勤務校の異動及びコロナウイルスによる出張や学術集会の参加見送りの影響が大きかったことを付言しておく。
①、②について、現段階で把握可能だと考えられる大学・機関について旧制大学が存在した大学において調査を行った。これまでの研究を補強する史料がないか、また新たな視点を得られる史料がないかを考慮して調査を実施することとした。いずれの機関においても本研究課題を推進する上での有益な史料(個人寄贈資料(個人情報の点から詳細は省略する)の発掘を行うことができた。
また、研究を進める中で、調査機関における教職員との情報交換を積極的に行うことができた。各大学が有する地域との関係で得られる知見・ネットワークの構築に努められたことが今後の研究活動に十分貢献できると考えている。
加えて、先行研究において重要な研究をされてきた研究者との交流を行うことができた。これまでの研究状況を報告する中で、貴重な指導を頂くことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

年度当初は積極的に研究における情報交換等を行うことができたため、順調に進んでいた。しかし年明けに予定していた調査及び学術集会への参加は、コロナウイルスの影響で勤務校から出張等の中止要請が出たため、計画通り進めることができなかった。そのため「やや遅れている」とした。

Strategy for Future Research Activity

今後のコロナウイルスの状況により、出張や学術集会の開催可否などが決まることが予想される。特に今年度は研究期間の3年目にあたり、成果の公表に向けて積極的な動きが求められる。
学会発表等で活動が望めない可能性が高いため、先行して学術雑誌への投稿を意識して研究を進めたい。

Causes of Carryover

年度後半に執行を予定していた予算が、コロナウイルスの影響で出張、学術集会への参加が見送りになったため。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi