2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K13090
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
盛満 弥生 宮崎大学, 教育学部, 准教授 (20627666)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 家庭訪問 / 教師 / 子どもの貧困 / 働き方改革 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、子どもの貧困対策において学校の行事としての「家庭訪問」が果たす意義と役割について、教師へのアンケート調査およびインタビュー調査を通して実証的に把握することである。 子どもの貧困対策の拠点として期待が寄せられる「学校」は、子どもの貧困の発見機能を有しているという意味でも、重要な役割を担っている。教師が子どもの生活現実に気づく場面は様々であるが、家庭訪問はその重要なきっかけの一つになる。ただ、近年、教師の多忙化や個人情報保護が強調される中で、全国的に家庭訪問が廃止・縮小される傾向にある。学校・教師が子どもの貧困対策に取り組んでいく上で、長年積み重ねられてきた「家庭訪問」という教育実践を改めて見直し、その意義を検討することは非常に重要であると考える。本研究は、以下の3つの作業から成り立つ。 (a)学校教育における家庭訪問の位置づけについての先行研究や既存データを整理・検討する。 (b)公立小中学校教師に対するアンケート調査を行い、家庭訪問の実施状況や家庭訪問を行う際の配慮事項、生活背景の理解への影響等について検討する。 (c)公立小中学校教師へのインタビュー調査から、家庭訪問の位置づけの地域性や世代的相違を検討しつつ、子ども・保護者理解への影響について考察する。 2019年度は(b)の作業を中心に進め、働き方改革の一環として年度当初の「家庭訪問」を廃止した学校への訪問調査などを行った。年度末にはアンケート調査やインタビュー調査を予定していたが、コロナウイルスによる影響を受けて実施できていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2019年度末に予定していた、調査や研究会参加がコロナウイルスの影響で実施できなかった。研究期間の延長も含めて、対応を検討していく。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度末に実施がかなわなかった調査について、2020年度に実施を検討しているが、休校措置の影響や学校側の負担等を鑑み、実施可能な範囲に調査内容を修正して行う予定である。場合によっては研究期間の延長も含めて検討していきたい。
|
Causes of Carryover |
19年度に予定していた調査や研究会参加がコロナの影響で実施できなかったため、旅費や人件費・謝金が当初予算を下回ったため。 次年度使用額として残った予算は、19年度に予定していた調査や研究会参加に充てる予定である。
|