2018 Fiscal Year Research-status Report
新生児・乳児における感覚-運動ダイナミクスに見る発達の個人差
Project/Area Number |
18K13104
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
金沢 星慶 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 特任助教 (60744993)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 新生児 / 乳児 / 運動 / 発達 / 筋骨格 / シミュレーション / 身体性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,運動感覚計測技術の開発・解析手法の提案・発達個人差の理解を通した発達理論の検証を目標に,①新生児・乳児の詳細な関節運動計測,②個人差を反映する身体モデル作成,③乳児運動における運動出力/感覚入力の推定,④脳モデルを利用した運動感覚統合シミュレーションを進めている。平成30年度は以下の二点を実施した。 ①新生児・乳児の詳細な関節運動計測:新生児と乳児を対象に独自に開発した、新生児および乳児向けモーションキャプチャシステムを用いて運動計測し、逆運動学を用いた関節運動計測を行った。 ②個人差を反映する身体モデル作成:①で計測した運動データを適応可能な身体モデルを作成した。本モデルは成人筋骨格モデルをベースに、新生児および乳児向けに変形、修正したもので、各身体パーツおよび筋のパラメータを個人適応することが可能である。 ③乳児運動における運動出力/感覚入力の推定:①で計測した運動データを②で作成した新生児・乳児筋骨格モデルに適応し、逆動力学計算および順動力学シミュレーションを反復計算することで、筋長、筋張力、筋活動度、固有感覚入力の順に推定可能とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
4段階ある計画のうち、いったん3段階目まで進めており、4段階目の脳モデルを利用した運動感覚統合シミュレーションに進むことが可能な段階に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度以降は1~3段階目の計算過程で発生する計算誤差の抑制を目的とした修正を進めると同時に、実運動データに基づく運動感覚シミュレーションに利用可能な脳モデルの構築を進める。
|
Causes of Carryover |
赤外線カメラの購入費を計上していたが共同研究者から借用することができたため、不要となった。来年度に簡易型赤外線カメラを購入・利用することで簡易計測システムの開発を進める。
|
Research Products
(4 results)