• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

The meaning that diverse experiences of sound in early childhood educational activities have for children's growth

Research Project

Project/Area Number 18K13127
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

野口 紗生  明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員 (60634277)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords子どもの体験 / 音環境 / 保育施設 / 音楽活動 / 保育環境 / ワークショップ / 保育者 / アーティスト
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、①音の物理面、文化・社会面との関係性に着目した音体験の形成過程の分析、②音体験と活動との関係性の分析、以上のフェーズから成る。本年度は①音体験の事例収集・形成過程の分析を行った。調査は、昨年度に続いて(1) I園での音楽実践を中心に、副次的調査として(2) S園での保育者を対象とした音環境ワークショップ(WS)、を行った。
(1) アーティストを招聘した音楽実践における音体験の形成過程(I園):アートを重視した保育を行うI園の実践について理解を深めるため、音楽実践に加えてアートWSの調査も行った。具体的には、6月~8月にアートWS(年長児対象・3回訪問)、10,11月に音楽実践(年長児/未満児対象・各1回訪問)の実地調査を行った。調査では観察調査、実践者へのヒアリング調査を行い、観察・ヒアリング記録と映像データを取得した。現在、アーティストと子どもとのやりとりに着目して音体験形成過程の分析を進めている。
(2) 保育者による音環境づくりに向けたワークショップ(S園):対象園園長が音環境に課題意識を持っていたことから、保育者間で認識を共有し音環境づくりに取り組むことを目的としたWSを実施した。11月~2月に3回訪問し、事前・事後のヒアリング記録、WS時のアンケート・映像データを取得した。現在、WS成果と、音環境と子どもとの関係性についての分析を進めている。園長から2020年度以降も音の取り組みを継続したいとの意向を受け、音環境づくり実践、子ども向けWS等を検討している。
業績の発表としては、これまでの関連研究の成果発表として国際音響学会(アーヘン)にて発表を行った。また、アート教育で共同研究しているBeth Ferholt 准教授 (City University of New York, Brooklyn)との研究交流会を実施し、研究内容・方法について意見交換を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

年度始めの出産により、データ分析に遅れが生じ、また予定していた国際比較のためのドイツ実地調査が実施できなかったため。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2020年2月に予定されていたI園での音楽実践が中止となり、事例収集に不足が生じた。

Strategy for Future Research Activity

2019年度末に生じた新型コロナウイルス感染拡大の影響により実地調査が懸念されることから、2020年度はまずこれまで取得したデータの分析、文献調査、論文執筆に取り組み、研究実施状況をまとめ、今後の方針を改めて検討する。実地調査については、協力園の状況に応じて実施時期・内容を調整する。また海外園の調査については、2020年度の実施は極めて困難であることから、現地協力者と協議して実施に向けての準備を進める。

Causes of Carryover

年度始めの出産、年度末の新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、当初予定していた国内園・海外園の調査が実施できず、次年度使用額が生じた。2020年度は、不足分のデータ取得のための調査費用として使用する他、文献調査・学会発表・論文執筆等、情報収集・成果発信のための費用として使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] City University of New York(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      City University of New York
  • [Int'l Joint Research] Heinrich Heine University Duesseldorf(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Heinrich Heine University Duesseldorf
  • [Int'l Joint Research] Joenkoeping University(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Joenkoeping University
  • [Journal Article] Improvement of the sound environment for supporting communication at nursery facilities: Approaches for changing room acoustics and users’ minds2019

    • Author(s)
      Saki Noguchi, Kanako Ueno
    • Journal Title

      Proceedings of the 23rd International Congress on Acoustics (ICA 2019)

      Volume: - Pages: 4122-4129

    • DOI

      10.18154/RWTH-CONV-239286

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The sound environment of German preschools and preschool teachers’ thoughts about sound generated by children2019

    • Author(s)
      Saki Noguchi, Hisako Yoshizawa, Masayuki Sato, Tadashi Konishihi
    • Journal Title

      Proceedings of the 23rd International Congress on Acoustics (ICA 2019)

      Volume: - Pages: 5953-5960

    • DOI

      10.18154/RWTH-CONV-239560

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi