2021 Fiscal Year Annual Research Report
An empirical study of functions of Gen-Bamen in mathematical modelling by mathematicians
Project/Area Number |
18K13147
|
Research Institution | Saitama University |
Principal Investigator |
松嵜 昭雄 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (10533292)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 原場面 / モデリング / Grundvorstellungen |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年6月6日に,オンラインで開催された日本数学教育学会第9回春期研究大会において,小学生のモデリングを対象とした原場面の機能について,口頭発表「モデリング・サイクルにもとづく小学校算数科授業研究に関する一考察-『秋の深まり』の研究授業の実際における原場面の作用-」をおこなった。(論文掲載)松嵜昭雄(2021)「モデリング・サイクルにもとづく小学校算数科授業研究に関する一考察-『秋の深まり』の研究授業の実際における原場面の作用-」日本数学教育学会『第9回春期研究大会論文集』pp.179-186 2021年12月25日に,オンラインで開催された国際数学理科教育学会(International Society for Mathematics and Science Education)が主催する第9回数学理科教育国際会議(9th International Conference of Research on Mathematics and Science Education)で,口頭発表「What situation models can be constructed in mathematical modelling? Focusing on the problem of connection graphs with changes of the phenomenon」をおこなった。 2022年6月5日に,オンラインで開催予定の日本数学教育学会第10回春期研究大会において,高校生のモデリングを対象とした原場面の機能について,口頭発表「モデリング・サイクルにもとづく高等学校数学科授業研究に関する一考察-『天気頭痛は本当か?』の研究授業の実際における原場面の作用-」をおこなう。(論文掲載予定)松嵜昭雄(2022)「モデリング・サイクルにもとづく高等学校数学科授業研究に関する一考察-「天気頭痛は本当か?」の研究授業の実際における原場面の作用-」日本数学教育学会『第10回春期研究大会論文集』(印刷中)
|