2022 Fiscal Year Research-status Report
家庭科におけるESDのあり方に関する実証的研究-韓国の家庭科との比較を通して-
Project/Area Number |
18K13154
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
鄭 暁静 信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (30774632)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 家庭科教育 / 日韓比較 / ESD / SDGs / 教育課程 / 教科書 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、日本と韓国における家庭科のESDの授業実践を比較分析することを通して、互いの学びの違いから、今後の家庭科のESDのあり方を提案することを目的としている。そこで、日本と韓国の家庭科におけるESDの要素を、教育課程及び教科書分析を通して明らかにした上で、授業実践を行うことにした。 令和4年度の計画では、韓国の中学生を対象にESDの学習実態に関する質問紙調査や授業実践を行う予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大により取り止められた。そこで本研究では、韓国の生徒の学びの実態に関する調査として、教員を対象にした聞き取り調査を行うことにした。前年度に教員調査の事前調査を実施しており、「持続可能性」を意識した授業実践を行っていることが分かったが、本調査を通して、教員の経験年数が長いほど「持続可能性」や「SDGs」「ESD」を意識していること、さらには実践的推論を取り入れた授業実践を行っていることが明らかになった。また、日韓の中学校家庭科の教育課程及び教科書におけるSDGs-ESDの構成概念を分析した結果、韓国の家庭科は実践的側面を強調する学習要素において「責任性」の構成概念が強く反映されていることが明らかになった。韓国は実践的問題中心カリキュラムを取り入れており、その傾向が強く現れているものと考えられる。日韓の家庭科は同じような学習内容を扱っていても、どのような観点で扱われているかによって反映されているSDGs-ESDの構成概念は異なっていることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症拡大により、予定していた生徒対象の質問紙調査及び授業実践ができなかった。そのため、前年度に引き続き、教員を対象にした聞き取り調査を本格的に実施した。韓国の教員を対象にした聞き取り調査を通して、韓国の家庭科におけるESDの授業の実態を把握することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度に実施した韓国の教員を対象にした聞き取り調査を基に、日本の教員を対象にした聞き取り調査を行い、両国で比較分析する予定である。
|
Research Products
(6 results)