• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Elementary student's mathematical hypothetis and explanation: to identify scientifically their situation

Research Project

Project/Area Number 18K13164
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

早田 透  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 講師 (20803646)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords算数科における説明 / 日本の教科書 / プラクセオロジー / 間接的説明
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,子ども達の算数科における説明に関する実態を解明することを試みる研究である。
本年度は,新たに中高生による説明の構造を明らかにした。中高生を対象としたのは,前年度で明らかになった小学校における「説明」が極めて曖昧であるという実態を踏まえ,小学校における教育を完了している中高生を調べることで,小学校を通してどのような学習が達成されてきたかを明らかにできると期待したためである。また,前年度までの研究成果(教科書分析)をまとめ,さらに発展させた。
具体的には,調査者の介入を極力抑えた中高生のペアが行う,間接的説明(背理法に準ずるような説明を指す専門用語)の構造をトゥールミンモデルによって構造分析した。この結果,いくつかの特徴を同定する事に成功した。この成果は,査読付論文として既に公開されている。
これらの特徴は,(直接的には中高生への示唆だが)算数科における説明に対する示唆も与えた。例えば,他者の主張を論駁しようとしないことが指摘された。こうした点が小学校算数においても十分指導されていないこと。また,「話し合い」という用語が持つ非対決的な意味合いと関連があることなどが指摘された。
また,前年度までの研究をまとめた小学校算数の教科書分析は,査読付きプロシーディングに掲載され(投稿は前年),本年度は更に他の教科書・(教師の)集団との比較を行った。特に,他の教科書との比較を通じて,前年度までに同定された成果が特定の教科書などに限定されたものではなく,我が国の小学校算数における一般的な特徴であることが明らかになった。これらの成果は,現在査読付き国際誌に投稿中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Theory of geometrical thinking in elementary textbook: case study of Japan2019

    • Author(s)
      Hayata, T & Amori, S
    • Journal Title

      Proceedings of the Third International Conference of Mathematics Textbook Research and Development

      Volume: - Pages: 191-196

    • DOI

      10.17619/UNIPB/1-768

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 間接的アーギュメンテーションの構造に関する研究-中学校3年生と高等学校1年生のペアトークの比較から-2019

    • Author(s)
      早田 透. 上ヶ谷 友佑. & 袴田 綾斗.
    • Journal Title

      日本数学教育学会 第52回秋期研究大会発表収録

      Volume: - Pages: 97-104

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 間接的アーギュメンテーションの構造に関する研究-中学校3年生と高等学校1年生のペアトークの比較から-2019

    • Author(s)
      早田 透. 上ヶ谷 友佑. & 袴田 綾斗.
    • Organizer
      日本数学教育学会 第52回秋期研究大会
  • [Presentation] Theory and teacher education: case study of mathematical argumentation2019

    • Author(s)
      Hayata, T
    • Organizer
      第8回日中教師教育学術研究集会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Theory of geometrical thinking in elementary textbook: case study of Japan2019

    • Author(s)
      Hayata, T. & Amori, S.
    • Organizer
      Third International Conference of Mathematics Textbook Research and Development
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 間接的説明の表現に影響を与える文化的要素の考察-「矛盾」の言語使用に注目して-2019

    • Author(s)
      袴田 綾斗. 上ヶ谷 友佑. & 早田 透.
    • Organizer
      日本科学教育学会第43回年会,課題研究発表3

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi