• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

日本におけるゼロ・トレランスの有効性と課題の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 18K13174
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

井 陽介  立正大学, 社会福祉学部, 助教 (40750774)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords生徒指導 / ゼロ・トレランス
Outline of Annual Research Achievements

ゼロ・トレランスに関する先行研究は、賛否ある議論を交えながら、多角的な視点から研究が進められてきた。一方で、ゼロ・トレランス理念に基づく生徒指導を実践している学校の生徒や教師を調査対象とし、そこからゼロ・トレランスの有効性や課題を明かにしている研究は少ないのが現状である。そこで、本研究では、日本におけるゼロ・トレランスに理念に基づく生徒指導の有効性と課題を生徒への質問紙調査、教師への質問紙調査・インタビュー調査を通して実証的に明らかにすることを目的としてこれまで研究を実施してきた。
昨年度は、本研究課題の中で実施出来ていなかった教師へのインタビュー調査の実施と分析が主な予定であったが、コロナウイルス感染症の影響で教師へのインタビュー調査の実施には至らなかった。
そこで、これまで本研究課題において実施してきた教師への質問紙調査、生徒への質問紙調査から得られた研究成果、そして本研究課題に関連する最新の先行研究も踏まえながら、総合的な考察を行った。総合的な考察を経て得られた成果は、学術雑誌への投稿を予定している。また、昨年度はインタビュー調査の実施には至らなかったものの、総合的な考察から得られた知見を基に改めて教師へのインタビュー調査の質問項目の検討を行った。
さらに、生徒への質問紙調査は実施・分析及び学会発表を済ませているが、学会発表等を通して得られた知見及び本研究課題に関連する最新の先行研究を踏まえながら、学術雑誌への投稿に向けた執筆作業を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症の影響により、教師へのインタビュー調査は延期を余儀なくされた。そのため、「やや遅れている」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

昨年度実施を予定していた教師へのインタビュー調査は、新型コロナウイルス感染症が落ち着き次第、実施する予定である。可能な限りインタビュー調査を早めに実施し、本研究課題の期間に分析及び研究成果の発表を行っていく予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響により、教師へのインタビュー調査の実施を延期せざるを得なくなったこと及び学会がオンラインでの開催になったことから、主に旅費の費用に余りが生じた。次年度にインタビュー調査のための旅費として使用予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 高校における熟議を通じた校則の民主的意思決定の可能性-特別活動および生徒指導の観点から-2021

    • Author(s)
      斉藤雄次・井陽介
    • Journal Title

      人間文化研究

      Volume: 36 Pages: 25-42

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi