• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

高等学校の「総合的な探究の時間」に求められる探究型カリキュラム及び教材の開発

Research Project

Project/Area Number 18K13181
Research InstitutionAichi Shukutoku University

Principal Investigator

加藤 智  愛知淑徳大学, 文学部, 准教授 (00619306)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords総合的な探究の時間 / 総合的な学習の時間 / サービス・ラーニング / 非認知的スキル / カリキュラム開発 / 教材開発 / 教育効果
Outline of Annual Research Achievements

米国のサービス・ラーニングに関する文献調査を中心に行った。
(1) ミドルスクールおよびハイスクールにおける全米レベルの最初のサービス・ラーニングに関する評価研究であるラーン&サーブアメリカ全米評価の結果の分析から、総合的な学習(探究)の時間を充実させることが、特別な教育的支援を必要とする生徒のニーズに応え、生徒の継続的・持続的な社会への参加を促すことに繋がるとの示唆が得られた。しかし、教員の専門的能力を開発するための機会を充実するための手立てが明らかとなっていないこと、総合的な学習(探究)の時間の教育効果の測定が困難であることが課題として残った。(加藤智(2019)「中等教育におけるサービス・ラーニングに関する一考察:中学校および高等学校における総合的な学習の時間への示唆」愛知淑徳大学教育学会『学び舎-教職課程研究-』第14号)
(2) 総合的な学習(探究)の時間の教育効果を測定するために着目したのが、近年世界的にも注目されつつある「非認知的スキル」である。文献調査により、非認知的スキルを発達させ得る教育的介入には様々なものがあるが、特にサービス・ラーニングが幅広い年齢層の人々に対して有効であることが明らかとなった。効果の高いサービス・ラーニングの特徴から、①総合的な学習(探究)の時間における教育活動の目標を明確に打ち出し、学校のカリキュラムに明確に位置付けること、②子供が自身の経験を仲間や教師,地域の人々と一緒に評価するリフレクションの機会を設置すること、③子供を活動の実施だけでなく、学習のあらゆるプロセスに関与させること、④子供とコミュニティとのかかわりを保証すること、といった手立てが重要であることが示唆された。(加藤智(2019)「非認知的スキルを高めるための教育的介入の効果に関する一考察」愛知淑徳大学文学部『愛知淑徳大学論集-文学部篇-』第44号)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画段階では1年目から海外視察を実施する予定であったが、より成果の見込める研究方法を検討した結果、研究計画を見直し、別のアプローチを試みることにした。このアプローチのデザインに多くの時間を費やすことになったため、当初の計画より研究の進捗に遅れが生じた。

Strategy for Future Research Activity

研究計画を見直し、2年目以降は小学校・中学校・高等学校を対象に大規模なアンケート調査を実施する予定である。その設計と実施、分析と考察に注力する。

Causes of Carryover

研究計画を見直し、2年目に大規模なアンケート調査を実施することにした。そのため、1年目に予定していた海外視察を取りやめることとなり、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 非認知的スキルを高めるための教育的介入の効果に関する一考察2019

    • Author(s)
      加藤智
    • Journal Title

      愛知淑徳大学論集-文学部篇-

      Volume: 44 Pages: 57-69

    • Open Access
  • [Journal Article] 中等教育におけるサービス・ラーニングに関する一考察:中学校および高等学校における総合的な学習の時間への示唆2019

    • Author(s)
      加藤智
    • Journal Title

      学び舎-教職課程研究-

      Volume: 14 Pages: 3-16

    • Open Access
  • [Presentation] 総合的な学習の時間における地域連携の在り方:米国のサービス・ラーニングにおけるコミュニティ・パートナーとの連携から2018

    • Author(s)
      加藤智
    • Organizer
      日本生活科・総合的学習教育学会
  • [Book] 生活科・総合的学習の系譜と展望2018

    • Author(s)
      中野真志・加藤智
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      三恵社
    • ISBN
      978-4864879088

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi