• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a training program to contribute to the maintenance and improvement of teachers' mental health in Japan

Research Project

Project/Area Number 18K13184
Research InstitutionHiroshima Bunka Gakuen University

Principal Investigator

前田 一篤  広島文化学園大学, 人間健康学部, 講師 (20733231)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsレジリエンス / 教師教育 / 教員養成 / メンタルヘルス
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,教員のメンタルヘルスの切り口として,人が精神的不安定をもたらす要因(リスク)を克服する過程で発揮される能力である「レジリエンス」に着目し,その向上を図る研修プログラムについて開発・検証することを目的とした。研究対象としては,その職務に特徴を持つ(松田,2010;岩田,2013)と報告されている,保健体育科担当教員を中心に検証していくこととした。具体的な研究課題としては、①教員の「レジリエンス」の様相を検証し、妥当な尺度の開発・評価を行うこと。②教員の「レジリエンス」を高める研修プログラムとして「ホールシステムアプローチ」を基にした手法を検討し,その効果を検証すること。③①および②の結果から,教員の「レジリエンス」を高める要因を明らかにし,教員のメンタルヘルスの維持・改善に寄与する研修プログラムについて検討することとした。
令和1年度からは、対象を保健体育科教員に限定せず調査し、発展的に上記の研究課題①と研究課題②について取り組んだ。具体的には、初等教育段階も含めた教員に対する質問紙調を実施し、保健体育教員の特徴について検討した。その結果、保健体育科教員は、他教科の教員と比較して個人内要因(自らの思考や行動の仕方)を中核にレジリエンスを発揮している様相が示唆された。また、「ホールシステムアプローチ」をもとにして事例的に検討した結果、「ワールドカフェ」、「チームビルディング活動」、「自然体験活動」がレジリエンスの向上に寄与する可能性が示唆された。今後、大規模調査による本研究結果の妥当性・信頼性の確認が早急に必要となる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 小学校教員におけるレジリエンス因子に関する基礎的研究2020

    • Author(s)
      前田一篤・白石智也
    • Journal Title

      人間健康学研究

      Volume: 3 Pages: 77-83

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi