• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

A Fundamental Study Towards the Development of "Internationalization at Home" in Japanese Universities

Research Project

Project/Area Number 18K13190
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

水松 巳奈  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (30726211)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords大学の国際化 / 内なる国際化 / 国際教育のICT化 / 異文化間教育 / オンライン教育 / 国際共修 / 異文化理解 / 組織・人材開発
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、日本の大学の文脈における内なる国際化(Internationalization at Home; IaH)の効果に影響を与える組織的及び人的要因は何か、について量的・質的調査と分析を行い、汎用性の高い教育国際化の礎を見出すことを目的としている。2018年には大学の4つのステークホルダーグループに属する計40名(国際化に関わる大学執行部と大学教員、国内学生、外国人留学生)に対して個別インタビューを実施し、大学全体の国際化の構造について、ステークホルダーの視点から調査・分析を行った。
2019年度は、前年度の調査をさらに深めるために、国内および米国の大学におけるケーススタディを実施した。昨年度より、内なる国際化の中でもより実践的な方法論や学生が授業に与える影響に関する調査を中心に行なっている。
国際共同研究としては、昨年から開始した国際教育のICT化の有用性の検証だけでなく、米国・ジョージメイソン大学の研究者と共に、国内外の大学の異文化理解授業における受講生の社会化が与える影響などについて比較研究を進めた。本研究推進のために、学生ら(国内学生及び外国人留学生)に対してアンケート調査及び個別インタビューを実施した。
これらの研究成果については、国内外の学会等において4件の口頭発表を行った。また、本年度出版された書籍では2章分を執筆し、本研究に関連した内容について一部記述した。さらには、大学紀要にも関連調査に関する論文を、国際共同研究者と共に投稿した。
来年度は、本研究課題に関する国内外の学会での成果発表及び国内外のジャーナルへの投稿を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ここまで大学の国際化について複数のステークホルダーグループに対して包括的なインタビューを行い、日本の大学の文脈における内なる国際化の効果に影響を与える組織的及び人的要因は何かについて調査・分析を進めてきた。その中でも特に、内なる国際化の推進には、コミュニティの中での情報や意識の共有が重要であることがわかったことから、当初の計画とは別に、米国の大学との共同研究を通じて、コミュニティ構築のために必要な環境に関する調査を進めている。大学の国際化には様々な要素が関係しているため、今後は、その一つ一つを紐解き、適切なフレームワークを使って、内容を整理することに努める。

Strategy for Future Research Activity

最終年度にあたる2020年度は、これまで収集したデータについて、さらに考察を深め、論文投稿に向けて具体的に準備を進める。また、収集したデータ数が少ない一部の調査については、データ収集を継続する。元々の計画では、今年度は、論文投稿だけでなく、国際会議、国内会議等で発表する予定にしていたが、新型コロナウイルスの影響があることが予想されるため、様子を見ながら進めていく。ペンシルベニア州立大学等との共同研究については、論文執筆の体制が整ったため、今年度中の投稿を目指して執筆を進めている。

Causes of Carryover

予定していた国際学会に、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、参加できなかったため。

  • Research Products

    (7 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Pennsylvania State University/George Mason University/St. Cloud University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Pennsylvania State University/George Mason University/St. Cloud University
  • [Journal Article] 個人の社会化が異文化理解を学ぶ学生に与える影響 -日米の大学の授業におけるケーススタディ-2020

    • Author(s)
      水松巳奈・山中葵
    • Journal Title

      東北大学 高度教養教育・学生支援機構 紀要

      Volume: 6 Pages: 9 - 22

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Enhancing On-Campus Global Learning: The Case of a Japanese University2019

    • Author(s)
      Mina Mizumatsu
    • Organizer
      NAFSA 2019 Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 異なる学生グループ間の「国際化」の定義の比較に見るこれからの大学国際化の可能性-国立大学における事例から-2019

    • Author(s)
      水松巳奈
    • Organizer
      異文化間教育学会 第40回大会
  • [Presentation] カリキュラムの国際化と国際共修について実践しながら学ぶ2019

    • Author(s)
      末松和子・北出慶子・米澤由香子・水松巳奈
    • Organizer
      国際教育夏季研究大会2019
    • Invited
  • [Presentation] Introducing SPOT to Cross-cultural Class at a Japanese University: Enriching the Student Learning Experience2019

    • Author(s)
      Mizumatsu, M, Wang, N, Heiser, R
    • Organizer
      2019 AECT International Convention
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 国際共修ー文化的多様性を生かした授業実践へのアプローチー2019

    • Author(s)
      末松和子・秋庭裕子・米澤由香子
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1576-0

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi