• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

小学生における英語の読み書きのつまずきに対する学習支援方法の検討と評価課題の開発

Research Project

Project/Area Number 18K13222
Research InstitutionTakasaki University of Health and Welfare

Principal Investigator

村田 美和  高崎健康福祉大学, 人間発達学部, 講師 (00756330)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords英語 / 学習障害 / 読み書き
Outline of Annual Research Achievements

研究(1)小学生の英語の読み書きのつまずきについての実態把握、研究(2)個々の認知特性を評価しその特性に合った学習支援方法の検討 を中心に進めた。
(1)に関しては、今年、小学校にタブレット端末が導入され、英語の授業内で活用される様子も観察した。まず、音声読み上げ機能が使えることにより、自力で英単語を読むことが難しい児童が、音声読み上げ機能を積極的に使って、課題に取り組んでいた。ただ、一方で、入力については、タイピングを素早く行うことが難しい様子が見られた。日本語においても、ローマ字が定着していない状態であると、ローマ字入力も難しく、例えば一定時間に書いて提出する場面などにおいて、たくさん書いて提出できる児童と、そうでない児童がいるなど、タイピング速度による個人差が教室内で大きくでてしまっている状態であった。ICTは、困っている児童にとって、大きな助けとなり得るが、定着するまでには、適切なサポートが必要であることが明らかになった。
(2)に関しては、読み書きの様子と、本人が、どの様な部分で困っているかについて、簡単な読み書き評価とアンケートを実施した。その結果、書字速度の遅い児童は「書き」に困っているという自覚があり、また、音読が厳しい児童は「読み」に困っている自覚があることが明らかになった。こちらの詳細な調査に関しては、本来実施予定であったものが、新型コロナウィルスにより、学校側の体制として難しさが生じ、実施が叶わなかったため、次年度に持ち越されることとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は最終年度ということで、研究(1)小学生の英語の読み書きのつまずきについての実態把握、研究(2)個々の認知特性を評価しその特性に合った学習支援方法の検討 を中心に進めた。ただし、COVID-19により、小学校現場の状況が大変厳しくなり、アセスメントテストの実施ができなかった。研究(3)に関しては、本年度は同じく海外訪問ができなかったため、次年度への延長とさせていただいた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、小学生の英語学習初期段階での読み書きの困難さの要因が、勉強不足によるものか、認知特性からくるのかについて判断するための評価課題について仕上げの段階に入る。英語圏への渡航は、今年度も叶わない可能性が高いが、その場合もオンラインを活用した資料の収集に務め、これまでに収集した国内のデータに加え、小学校入学時アセスメントを実施している英語圏の小学校の様子を参考に、評価課題を完成させる。
新型コロナウィルス感染症の影響でやり残していることが、どの程度本年度実現できるか、やや計画が立てにくい部分はあるが、現在、GIGAスクール構想により、学校教育現場にタブレット型端末が導入されてきているため、彼らの助けになるような端末の使い方もあわせて検討していくことを考えている。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症のために、当初予定していた海外渡航による調査が行えなかったことと、小学校の休講や感染症対策措置により、調査が予定通り進められなかったため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 中学校通常の学級における英語・数学・国語の指導法と支援の工夫について2020

    • Author(s)
      村田美和
    • Journal Title

      特別支援教育

      Volume: 78 Pages: 54-57

  • [Presentation] 大学の相談機関における学習障害の子どもにむけた親支援と地域の役割について2020

    • Author(s)
      村田美和、和田拓、千葉千恵美
    • Organizer
      日本家族療法学会
  • [Presentation] 英語の読み書きとiPadの活用について2020

    • Author(s)
      村田美和
    • Organizer
      英語教育ユニバーサルデザイン研究学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi