• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Multilevel Relationship between Assurance and Trust: Analysis on Community Survey Data

Research Project

Project/Area Number 18K13275
Research InstitutionTokyo Woman's Christian University

Principal Investigator

福島 慎太郎  東京女子大学, 現代教養学部, 講師 (80712398)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords信頼 / 安心 / 規範 / マルチレベル分析 / 地域社会
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、個人レベルおよび集団レベルに応じたプロセスを弁別して抽出するためのマルチレベル分析を行うことで、「安心」と「信頼」が両立する階層的なメカニズムを検討することを目的として行われた。研究を通して、これまでに次の知見が得られた。
第一に、人間関係の流動性が低い個人において「安心」が「信頼」の形成を促進するが、集団全体で流動性の低い環境に置かれることで「安心」が「信頼」の形成を抑制する、という「安心」と「信頼」の階層的な関連が示された。
第二に、「安心」は個人レベルでは主観的幸福感を促進するが集団レベルでは主観的幸福感を抑制し、その傾向は人間関係の流動性が低い環境でより顕著であることが示された。ただし、集団レベルの主観的幸福感の抑制は必ずしも単純に人々の主観的幸福感を下げる負の効果を意味するものではなく、メンバー同士の幸福の相関(他者が幸福であれば自分も幸福であること/自分が幸福であれば他者も幸福であること)を高めることで、メンバー全体の調和を促すことに寄与していることが示唆された。
第三に、集団レベルで「安心」が「信頼」の形成および主観的幸福感を抑制する背後にあるメカニズムとして、「内集団メンバーに対する信頼」が「規範」として作用することで、住民は相手個人を「信頼」せずに個人を取り巻く環境に「安心」するようになることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 人のつながりと幸福感2021

    • Author(s)
      福島慎太郎
    • Journal Title

      精神科

      Volume: 39(5) Pages: 538-555

  • [Presentation] 信頼は集団レベルで規範に変化する―地域コミュニティ調査データに対するマルチレベル分析―2021

    • Author(s)
      福島慎太郎・竹村幸祐・内田由紀子・河村悠太
    • Organizer
      日本社会心理学会 第62回大会
  • [Presentation] 文化的幸福感―多層的な人間関係の効果に着目して―2021

    • Author(s)
      福島慎太郎
    • Organizer
      日本心理学会 第85回大会
  • [Remarks]

    • URL

      https://kenkyu-db.twcu.ac.jp/Profiles/3/0000255/profile.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi