2018 Fiscal Year Research-status Report
Examining the ecological validity of Strange Situation Procedure in Japan
Project/Area Number |
18K13297
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
梅村 比丘 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (80805325)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | アタッチメント / 愛着 / ストレンジ・シチュエーション法 / アタッチメント・Qソート |
Outline of Annual Research Achievements |
Strange Situation Procedure(以下SSP)は,幼児が母親との関わりの中でストレスを沈静し安心して外界へ探索しているかという「アタッチメントの安定性」を評価する方法である。SSPは世界中で標準的に使用され,幼児のメンタルヘルス発達の理解に大きく貢献してきた。しかし,日本の幼児のアタッチメント安定性の分類の割合は,欧米の幼児の分類の割合とは異なる先行研究の結果が示された。本研究の目的は,(1)日本でまだ検証されていない2つのSSPの妥当性(『予測的妥当性』と『生態学的妥当性』)について検証することで問題点を明確にし,(2)日本の幼児のアタッチメント安定性を現状のSSPよりも正確に評定できる日本版の作成を行うことである。 2018年度は,研究の準備として,SSPの実施場所の確立や,SSPや家庭場面の観察を実施するための研究協力者のトレーニングを行った。その後,予定通り25ケースに調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2018年は,予定通り,研究施設を準備し,研究協力者のトレーニングを行い,25ケースの調査を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後もデータ収集を行い,成果を発表すれば,研究の目標を達成できるため,これまでと変わらず進めていく予定である。具体的には,25ケースの観察データ収集実施と,半年後のフォローアップの質問紙調査を郵送・回収を開始する。国内学会(日本心理学会第83回大会)にて1年目のデータを発表する。
|
Causes of Carryover |
今年度行う予定だった分析を翌年度にまとめて行うことにしたため。
|
Research Products
(1 results)