• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

スクール・エンゲージメントを促進する対人ネットワーク機能の検討

Research Project

Project/Area Number 18K13304
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

吉武 尚美  順天堂大学, 医学部, 特任准教授 (40739231)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsスクール・エンゲージメント / 縦断調査 / 中高生 / メンタルヘルス / 学業成績
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,学校生活への積極的な参加態度を指すスクール・エンゲージメントという概念に注目し,不登校予防に関する有効な対人支援のあり方を検討することを目的としている。具体的には,米国で開発されたスクール・エンゲージメント尺度の心理尺度特性の検討,中高生のスクール・エンゲージメントの実態把握,ならびに対人ネットワーク上の重要な他者からの影響を明らかにする。さらには,メンタルヘルスと学業成績への影響に注目することで,スクール・エンゲージメントが中高生の発達に及ぼす影響について検討する。これらの研究目的を実現するために,質問紙を用いた縦断調査を計画している。

平成30年度の計画は,翌年度から2年にわたり,半年間隔で3回実施する縦断調査の準備を行うことであった。すなわち,①中学校での予備調査,②研究協力校の選定,③質問紙の作成の3点であった。計画通り,おおむね順調に推移している。①の予備調査は,中学1校の協力を得て,本研究の対象者として最も年少である1年生を対象に実施した。質問紙の分量や文章表現の妥当性を検討するとともに,スクール・エンゲージメント尺度の心理尺度に関する基礎資料を得た。また,本研究は半年間隔で3回の追跡調査を行う計画であるため,②研究協力校の選定には多大な時間を要した。当初は都内の中学高校3校ずつを訪問し,研究の趣旨やフィードバック内容について説明し,協力を求めたが,1度きりの調査でないことを理由に協力が得られなかった。平成30年末になり,首都圏のある都市の教育委員会に研究協力校の候補選定を依頼することができ,最終的に高校1校,中学3校において調査協力の承諾を得ることができた。
30年度末には③予備調査の結果を反映させ,質問紙の作成を終了した。来年度6月に1回目の調査を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成30年度は,①中学校での予備調査,②研究協力校の選定,③質問紙の作成を計画していた。①の予備調査は中学1年生を対象に実施し,質問紙の分量や文章表現,対人関係の質問の仕方など,協力校の管理職の意見を取り入れながらアンケート調査を実施することができ,スクール・エンゲージメント尺度の心理尺度特性の基礎資料を得た。また,本研究は半年間隔で3回の追跡調査を行うため,②研究協力校の選定には多大な時間を要した。首都圏のある都市の教育委員会に研究協力校の候補選定を依頼することができ,最終的に高校1校,中学3校において調査協力の承諾を得ることができた。③予備調査の結果を反映させ,質問紙の作成を終了した。来年度6月に1回目の調査を予定している。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は,合計3回計画している縦断調査の1回目と2回目を実施する。1回目調査が終了した時点で,中高生の違いに注目しながらスクール・エンゲージメントの実態を明らかにする。2回目調査が終了した時点で,スクール・エンゲージメントと対人関係の影響関係をテーマにした分析を行う。結果は国内外での学会発表とともに学術論文にまとめていく。

Causes of Carryover

調査協力校の選定を調査会社に依頼する予定であったが,申請者自らが中学校や高校,及び教育委員会にコンタクトをとることで調査協力が得られたため,人件費・謝金の支払いが減少し次年度使用分が生じた。
次年度は縦断調査の実施に伴い,データ入力や保管委託費等,調査会社への依頼に充てる予定である。

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi