2021 Fiscal Year Research-status Report
The influence of using distinctive supplementary medias (dolls) in children's event reporting
Project/Area Number |
18K13310
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
上宮 愛 立命館大学, 総合心理学部, 助教 (50555232)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | アナトミカル・ドール / 子どもの証言 / 司法面接 / 再現 / エピソード記憶 / 性的虐待 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,子どもの性被害・性的虐待における被害内容の聴き取りにおいて,アナトミカル・ドール(anatomical doll;以下,ADとする)と呼ばれる人形を 用 いることの効果についての検討を進めている。体験した出来事の内容についての聴き取りにおいて,ADを用いることの問題は,大きく分けて2つあると考えられ る。1つ目は,人形側の要因であり,もう一つは,報告する側の(子ども,言葉での報告に難しさがある人々など)の要因である。 人形側の要因については,ADが持つ特徴(性器の有無など)が,特に性被害体験を聴き取る際に誘導的に働く可能性があるという点である。子どもへの性被害の聴き取りにおいて,ADのように一般的なものとはその特徴が大きく異なる人形を用いることについて は,従来よりその危険性が指摘されてきた。しかし,先行研究では単に人形を用いた報告と言語のみによる報告の違いを比較したものがほとんどであり,人形の 持つ特徴について検討した研究はない。本研究では,倫理的な問題(性器など)を取り除いた形で,ADの特徴を再現し,人形の目立った身体的特徴(例,しっぽ,髪の毛など)が,子どもの身体部位を含めた体験の報告にどのような影響を及ぼすのかを検討する。合わせて,子どもの基礎的な認知能力と,人形などの補助物を用いた出来事の報告の正確性や情報量との関連を調べる。2020年度より,研究計画の見直しを進め,子どもの認知能力と人形を用いた出来事の報告における正確性や報告量との関連を検証するための実験準備を進めてきた。実験者の確保(実験に必要となる司法面接のスキルのあるもの),実験で使用する道具の作成,参加者(フィールド)の剪定を終えた状況である。しかし,新型コロナウィルス蔓延の影響により,データ収集をはじめ,研究を計画的に進めることがで きず,研究の進行状況は大幅に遅れている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウィルスの蔓延により,本研究で対象としている9歳以下の子どものワクチン接種が進まない状況や,大学施設の使用制限等により,対面での実験の実施が難しい状況にあった。オンラインでの実験実施についての検討も行ったが,補助物(3Dの立体物)を使用して体験した出来事についての報告を行わせることの効果を調べるという,本研究の本質的な部分についての検証が難しくなるという点で,対面での実施が必要であるとの判断に至り,実験が開始できない状況にあった。
|
Strategy for Future Research Activity |
4月より,移動により所属先が変更となった。現在の所属先の地域では,前職の所属機関のある地域に比べて,感染者数が格段に少なく,施設の利用制限等もないため,対面での実験が可能となる。準備が出来次第,データ収集を開始し,分析,論文執筆を進める予定をしている。
|
Causes of Carryover |
データ収集が遅れているため,参加者謝金,また,実験実施に関わる実験者の雇用のための費用が未使用である。実験のための準備が整ったため,速やかに実験の実施を進める。さらに,米国の被害児童への聴取においてアナトミカル・ドールを使用する面接技法習得のためのトレーニング・ プログラムを視察する予定であったが,新型コロナウィルスの蔓延により海外出張が難しい状況にあった。
|