2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K13321
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
管生 聖子 大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (50637139)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 人工妊娠中絶 / 周産期喪失 / 心理的ケア / グリーフケア / カウンセリング / 多職種協働 / 臨床心理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,出生前診断結果による人工妊娠中絶の心理ケア体制構築と実践のため,親に対して心理専門家が介入を行い、(1)人工妊娠中絶を経験した親の体験様式の現れの構造をとらえる,(2)退院後1ヶ月時の心理評価と検討を行う,(3)退院後6ヶ月時の心理評価と検討を行う,の3点について研究を計画した。 最終年度の予定であった3年目である令和2年度は初年度に準備した質問紙を引き続き使用し、研究の主旨を理解し同意が得られた調査協力者よりデータ蓄積を予定していた。質問紙には二次元レジリエンス尺度,複雑性悲嘆尺度,改訂出来事インパクト尺度を使用し、心理士介入希望のニーズについても把握した。複雑性悲嘆尺度は通常6ヶ月以上経過した時点での評価が必要であることから,初年度調査を行った協力者を対象とし半年後に再度実施し評定値の推移の把握を行った。 また、周産期喪失をした親へのカウンセリングを実施し、実践的にデータの蓄積・分析を行う計画であったが、COVID-19感染拡大の防止に伴い調査実施フィールドでのデータ収集が滞り、研究発信として、高校への出張講演や、周産期領域の臨床家向けの講演を実施した。学会発表は国内での学会発表(オンライン)で行ったが、発表を予定していた国際学会は開催延期となった。そのため、当初3年で完了する予定で会った研究計画を1年繰り越し、4年目に向けて学会発表準備を行った。適宜、多職種間での連携や研究協力者とのミーティングの機会を持ち、関連する研修や学会への参加を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19感染拡大により、調査データ収集フィールドで予定していた数のデータを集めきることが出来なかった。また、成果発表を予定していた国際学会が延期されたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
COVID-19感染拡大により不足したデータの蓄積、分析精査を行う。 また、延期されていた国際学会で研究成果の発信を行うこと、論文化作業を完了する。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大のため、フィールドでの調査の遅延、国際学会が延期されたため。
|
Research Products
(2 results)