• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

慢性疼痛患者の適応過程の分析とACTプログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 18K13326
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

酒井 美枝  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (80813120)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2025-03-31
Keywords慢性疼痛 / アクセプタンス&コミットメント・セラピ / 集学的アプローチ / 補償を伴う選択的最適化理論 / ACT
Outline of Annual Research Achievements

慢性疼痛患者の生活の質を向上させる心理的アプローチとして、アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)の有効性が示されてきたが、身体機能の低下が著しい場合にどのように適応するか、という課題が残されている。
本研究では、この課題の解決を目指して、①慢性疼痛患者に対して、暫定版のACTプログラムを実施し、その結果生じる適応過程について、行動レベルでの質的分析を行う、②その分析結果をもとに、幅広い病態の慢性疼痛患者に適用可能な改訂版のプログラムを作成し、その効果について予備的検討を行う、ことを目的としている。さらに、それらの研究を通して、無作為比較試験によって改訂版ACTプログラムの効果検証を行う準備を整えることを目指している。
2020年度までに、暫定版ACTプログラムを用いて、予備的単群介入研究を行い、幅広い病態の慢性疼痛患者23名に対する集団形式の介入とフォローアップ面接が終了している。また、本研究への参加が困難であった一部の患者には、プログラム内容を一部改変して介入を行った。2021~2023年度においては、2020年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、個別形式でも研究データを取る形とした。作成した改訂版ACTプログラムは個別形式での介入を進めており、現在までに、65名程度の患者が登録され、継続介入中である。その結果は、事例報告の形で「第16回日本運動器疼痛学会」や「第53回日本慢性疼痛学会 」などの関連学会において、研究報告を行った。
以上の実績により、現在は、上述の①が完了し、②の改訂版プログラムの施行継続とデータ収集を整えている状態である。①の結果については論文投稿を行い、審査中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2023年度は、改訂版ACTプログラムを用いて、個別形式で予備的検討を進めてきた。個別形式では、現在までに、65名程度の参加登録があり、フォローアップ面接がほぼ終了し、データ収集を整えている状態である。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、介入を個別形式に切り替えたことで、データ収集に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は、改訂版ACTプログラムの効果の予備的検討を継続し、関連学会での発表や論文化を進める。

Causes of Carryover

現在、終了分の研究成果を英語論文として投稿中である。英文校閲費・論文投稿費などが発生する見込みである。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 痛みの難治化に対するアクセプタンス&コミットメント・セラピーの視点2023

    • Author(s)
      酒井美枝
    • Journal Title

      日本運動器疼痛学会誌

      Volume: 15 Pages: 124-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 慢性痛患者に対する心理社会面の評価の実際2023

    • Author(s)
      酒井美枝
    • Journal Title

      慢性疼痛

      Volume: 42(1) Pages: 19-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 身体症状症の治療戦略―難治例へのテーラーメイド治療―2023

    • Author(s)
      名越 泰秀, 富永 敏行, 酒井 美枝, 舘野 歩
    • Journal Title

      精神神経学雑誌

      Volume: 125(12) Pages: 1010-1022

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] あなたの慢性疼痛診療に活かそう!アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)2023

    • Author(s)
      酒井美枝
    • Organizer
      第27回日本ペインリハビリテーション学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] グリーフに対するアクセプタンス&コミットメント・セラピーの可能性2023

    • Author(s)
      酒井美枝
    • Organizer
      第22回日本トラウマティック・ストレス学会
  • [Presentation] 慢性疼痛に対するアクセプタンス&コミットメント・セラピー2023

    • Author(s)
      酒井美枝
    • Organizer
      日本認知・行動療法学会第49回大会
    • Invited
  • [Presentation] アクセプタンス&コミットメント・セラピーを行い,3カ月でQOLが改善した 慢性二次性筋骨格系痛の症例2023

    • Author(s)
      酒井美枝, 佐藤玲子, 山本恵美子, 青木晃大, 永田富義, 杉浦健之
    • Organizer
      第16回日本運動器疼痛学会
  • [Presentation] 慢性疼痛に対するアクセプタンス&コミットメント・セラピー2023

    • Author(s)
      酒井美枝
    • Organizer
      第85回日本心身医学会中部地方会
    • Invited
  • [Presentation] 心理職から見た “上手くいった”多職種連携・協働の実例2023

    • Author(s)
      酒井美枝
    • Organizer
      第53回日本慢性疼痛学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi