• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

多面的プロフィール化によるレジリエンスの多様性理解及び臨床心理学アプローチの開発

Research Project

Project/Area Number 18K13330
Research InstitutionTokyo Kasei University

Principal Investigator

平野 真理  東京家政大学, 人文学部, 講師 (50707411)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsレジリエンス / アセスメント / 多様性 / グループアプローチ / 臨床心理学
Outline of Annual Research Achievements

本課題の目的は、レジリエンス(ストレス状況における適応・回復力)を促進するための臨床心理学的介入において、レジリエンスを単に「高める」のではなく、自分なりのレジリエンスを「発揮する」ことを目指すアプローチを開発することである。レジリエンスの“高さ/低さ”だけではない、多様な在り方を捉えるツールを通して、その人に合ったレジリエンスを発揮していくことを支える新たなアプローチの実現を目指すために、令和2年度は、前年度に実施した基礎的調査の分析結果についての学会発表、および、これまでに開発したワーク(ツール)を用いたプログラムを構成し試験的実施と適用性の検証を行った。

具体的には、(1)レジリエンスの「時間的特性に気づくワーク」および「関係的特性に気づくワーク」のための基礎的知見を得るために実施した、個人のレジリエンスの「時間」および「場」による多面性を知るための調査結果のほか、基礎的知見を得るための調査研究に関して学会発表を行った。(2)4つのワーク(ツール)と、グループでのシェアリングを通して、自身のレジリエンスをさまざまな角度から捉えた上で、多面的なプロフィールとして総合的に記述することを目指した、全7セッションのオンライン・グループワーク・プログラムを構成し、大学生を対象に試験的な実施を行った。参加者の記述データの分析から、セッションが進むにつれて、自分とは異なる他者の感じ方に開かれていった可能性が推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、対面によるフィールドトライアルの実施が困難となったため、オンライン形式のプログラムへの変更が生じたとともに、参加者数が予定よりも少なくなった。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度は、フィールドトライアルで得られたデータを分析し、学会発表および論文としてまとめる。また、オンデマンドで利用可能なwebプログラムを開発し、より多くの参加者からのデータを取得するとともに、効果検証を行う。

Causes of Carryover

令和2年度は、対面でのフィールドトライアルが実施できなかったことで、その実施のための物品購入、教材作成、研究補助者への作業依頼を実施することができなかったため、その分の予算が未使用となっている。次年度は、令和2年度に実施するはずであった内容も含めて、プログラム開発にあたって必要な物品購入費、教材作成費、研究補助者への謝金、学会参加費を使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Positive evaluations expressed through original stories: An intervention to promote resilience in Japan.2021

    • Author(s)
      Hirano, M.
    • Journal Title

      Japanese Psychological Research

      Volume: 63(4) Pages: 277-287

    • DOI

      10.1111/jpr.12308

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 個人と集団活動を通したレジリエンス・プログラムの再検証2020

    • Author(s)
      上野雄己・平野真理
    • Journal Title

      教育心理学研究

      Volume: 68(3) Pages: 322-331

    • DOI

      10.5926/jjep.68.322

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] レジリエンスとは?2020

    • Author(s)
      平野真理
    • Journal Title

      チャイルドヘルス

      Volume: 23(10) Pages: 6-9

  • [Presentation] 文章完成法からみる育児期女性の自己認識2021

    • Author(s)
      廣田愛海・平野真理・平野順子・並木有希
    • Organizer
      日本発達心理学会第32回大会
  • [Presentation] 育児期女性の性役割認識と精神的健康2021

    • Author(s)
      平野真理・廣田愛海・平野順子・並木有希
    • Organizer
      日本発達心理学会第32回大会
  • [Presentation] コロナ禍の状況を自由記述文で記録し分析する試み2021

    • Author(s)
      那須川哲哉・鈴木祥子・村岡雅康・平野真理
    • Organizer
      語処理学会第27回年次大会
  • [Presentation] レジリエンスは「場」によって変わるか―異なる場の自分を想定した同一尺度への回答の比較―2020

    • Author(s)
      平野真理
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] レジリエンスの変化はどのように想定されるか―過去・現在・未来の自分が有するポジティブ特性の比較―2020

    • Author(s)
      平野真理
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第29回大会
  • [Book] Individual Differences in Psychological Resilience. in Nara, Y. & Inamura, T. (Eds) Resilience and Human History: Multidisciplinary Approaches and Challenges for a Sustainable Future.2020

    • Author(s)
      Hirano, M.
    • Total Pages
      319(25-37)
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      981154090X
  • [Remarks] レジリエンス研究について

    • URL

      https://hiranomarih.wixsite.com/hiranolab/study

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi