• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

脳波と人工知能を用いた条件づけによるマインドワンダリングへのメタ的気づき能力上昇

Research Project

Project/Area Number 18K13332
Research InstitutionAdvanced Telecommunications Research Institute International

Principal Investigator

川島 一朔  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究員 (90773292)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsマインドワンダリング / メタ的気づき / 脳波
Outline of Annual Research Achievements

マインドワンダリング(Mind-Wandering: MW)とは、現在取り組んでいることと関係のない事柄について考えてしまうことを指す。 日常生活においてMWに陥ることは、気分を下げたり抑うつの原因になったりと、精神的な健康度に悪い影響を及ぼすとされる。 一方で、MWに陥る傾向とクリエイティビティとが正相関することも報告されていること等から、MWの頻度を減らすべきとも一概に言い難い。 近年、MWが生じていることに気づく能力が高いほど、MWからの悪い影響を受けにくいことが示されつつある。 このMWへの気づきを高めることによって、気分の悪化等を防ぎつつ、クリエイティビティの増強といったMWからの良い影響を享受できる可能性がある。 前年度までに、MWに気づく能力を操作する手法の開発に初めて成功した。
開発した手法においては被験者のMWをリアルタイムに検出することが重要となるが、検出精度がそれほど高くなくても、介入効果が期待できることが示唆された。 そこで当該年度においてはより簡易な装置を用いてMWをリアルタイムに検出する手法の開発に取り組んだ。 現在までに29名を対象とし、イヤホン型脳波計により測定した脳波、瞳孔経、心拍等生理指標とMWを測定する実験を行った。 同時に、成績からリアルタイムにMWの程度を推測するための新規課題を作成し、その妥当性を検証した。 現段階において新規課題の妥当性が示され、MW検出のために使用可能であることが示された。 また、MWの新しい脳波指標を開発するため、microstateと呼ばれる脳波特徴とMWとの関連を検討し、一部のstateとMWとの相関関係を発見した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の影響により実験実施ができない期間や、被験者が集まらない時期が続き、目標としていた実験被験者数を達成することができなかった。 これにより、予定していた解析結果を得ることができず、新規課題の妥当性を一部検討するに留まった。

Strategy for Future Research Activity

引き続き実験を実施し、MWと脳波等生体指標との関連を調査するとともに、これにより得られた成果から簡易MWフィードバックシステムを構築する。 そしてこれを用いて、MWへの気づきを高める手法を継続的に実践させる実験を行う。 この実践によってクリエイティビティなどの望ましい特性が高まるか検討する。

Causes of Carryover

投稿していた論文の査読が大きく遅れ、アクセプトに至らなかった。 アクセプト時の掲載費を支出する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] Pavlovian-based neurofeedback enhances meta-awareness of mind wandering2021

    • Author(s)
      川島一朔, 田中沙織
    • Organizer
      2020年度第10回認知神経科学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] マインドワンダリングへの気づきやすさを操作する古典的条件づけを用いたニューロフィードバック2020

    • Author(s)
      川島 一朔, 長濱 澄, 熊野 宏昭, 百瀬 桂子, 田中 沙織
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
  • [Presentation] マインドワンダリングとEEG Microstate Cの関連2020

    • Author(s)
      川島一朔, 田中沙織
    • Organizer
      第30回日本神経回路学会全国大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi