2018 Fiscal Year Research-status Report
統一プロトコルによる集団認知行動療法の有効性に関するランダム化比較試験
Project/Area Number |
18K13337
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
加藤 典子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 認知行動療法センター, 流動研究員 (90741421)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 認知行動療法 / 集団療法 / うつ病 / 不安症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は「不安とうつに対する統一プロトコルによる集団認知行動療法の実施可能性と有効性の検討(若手研究B: 15K17319, 臨床試験登録: UMIN000023632)」を発展させて、うつ病と不安症の患者を対象とした評価者盲検ランダム化比較試験を実施して、統一プロトコル集団版 (Group Unified Protocol Psychotherapy: GUPPY)の有効性の検証を行うことを目的とする。 初年度である2018年度は、国内外の先行研究のレビューおよび情報収集を行い、統一プロトコルによる集団療法に関するランダム化比較試験が実施されているデンマークおよびスペインの研究を参考にして、ランダム化比較試験のプロトコルの作成を進めた。あわせて、ランダム化比較試験の介入実施機関の候補についての検討を進めた。 また、2017年11月に統一プロトコルの開発者であるボストン大学のBarlow教授らによって、統一プロトコルの患者用ワークブックおよびセラピストガイドの第2版が出版されたため、第1版からの変更・改訂点について確認をして、本研究では第2版のワークブックとセラピストガイドを用いることとした。そこで、本研究の予備試験「不安とうつに対する統一プロトコルによる集団認知行動療法の実施可能性と有効性の検討」において開発した、統一プロトコル集団版 (GUPPY)のマニュアルおよびマテリアルを、第2版のワークブックとセラピストガイドに則した内容に改訂する作業を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究実績の概要において述べたとおり、本研究における介入で使用する、統一プロトコルのセラピストガイドおよび患者用ワークブックの第2版が、2017年11月に米国で出版された。その内容を確認したところ、第1版からの変更点が多かったため、本研究における介入では第2版のセラピストガイドとワークブックを用いることにしたが、第2版の日本語版については現在翻訳作業中であるため、2018年度に本研究の介入を開始することができなかった。また、2019年度末に研究代表者の任期満了に伴う所属機関の変更が予定されているため、継続的に本研究を実施できる体制の再整備を行なっている。上記2点により、当初の予定より進捗がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、第2版の患者用ワークブックおよびセラピストガイドの翻訳作業が進められている。そこで、それらの翻訳が完了したところで介入が開始できるよう、英語版を参考にしてGUPPYのマニュアルおよびマテリアルの整備を行なっている。2019年度には、これらのマニュアルとマテリアルを用いて、集団療法のセラピストのトレーニングも開始する予定である。 ランダム化比較試験の介入実施機関については、現在までに複数の候補を挙げて検討を進めており、2019年度には実施機関を決定して、プロトコルを確定する予定である。
|
Causes of Carryover |
進捗状況において報告した通り、本研究の介入で使用する認知行動療法のセラピスト用ガイドブックおよび患者用ワークブックの第2版が2017年11月に米国で出版され、その第2版のセラピストガイドとワークブックを用いることにしたが、日本語版については現在翻訳作業中であるため、2018年度に本研究の介入を開始することができなかった。また、2019年度末に研究代表者の任期満了に伴う所属機関の変更が予定されているため、継続的に本研究を実施できる体制の再整備を行なっている。上記2点により、当初の予定より進捗が遅れており、次年度使用額が生じた。
|