2019 Fiscal Year Research-status Report
児童青年期の強迫性障害に対する家族介入を伴う認知行動療法の有効性の検討
Project/Area Number |
18K13338
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
紺谷 恵子 金沢大学, 附属病院, 医員 (70815563)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 強迫性障害 / 思春期 / 青年期 / 家族 / 認知行動療法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、児童青年期の強迫性障害(Obsessive Compulsive Disorder; OCD)に対して、家族介入を伴う曝露反応妨害法(Exposure and Response Prevention; ERP)の治療プログラムを開発し、その安全性と有効性を検証することである。ERPは、認知行動療法の技法の一つであり、OCDにおける心理学的治療の第一選択である。現在、OCD患者の治療を行う際には、患者のみならず家族への介入により治療効果が高まることが報告されている。しかし本邦では、児童青年期のOCDに対する、家族介入を伴うERPの治療プログラムは確立していない。このため、本研究では家族介入を伴う治療プログラムREEF(Recovering by ERP with Family)の開発を行い、児童青年期の OCD治療における質の向上と選択肢の拡大を目指す。 初年度においては、治療プログラムの作成、被験者のリクルート、プログラムの実施(1例)を行った。治療プログラムは、堀越勝(認知行動療法センター センター長)や他の研究協力者とともに再度海外の文献等を照会し、児童青年期対象として被験者に理解しやしすいようイラストや文言の調整を行った。 実施例においては強迫症状及び不安症状の改善を認め、各評価尺度においてもプログラムに有益性があることを示唆する結果を得ることができた。 平成31年4月より研究者の異動が決まったため、平成30年9月以降は一旦リクルートを中止した 平成31年(令和元年)度、金沢大学付属病院にて倫理申請を行い、新たにプログラムの実施(1例)を行った。2例目は結果を集計中である。今後も研究参加症例の募集を継続する。研究者の所属機関の変更に伴い、現在は金沢大学付属病院にて単施設研究となっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究者の異動に伴い、主研究機関が変更となった。このため前研究機関にて新規研究参加の募集が行えない期間が生じたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
新規の研究参加希望症例の募集を継続する。これまでに参加が終了した2症例の評価尺度や経過をまとめ、学会で発表を行う。
|
Causes of Carryover |
研究責任者の異動に伴い、金沢大学附属病院が主研究機関となった。倫理委員会申請を含め、一時的に参加者のリクルートを中断していたため、次年度使用額が生じた。現在はリクルートを再開していたが、昨年度末よりコロナウイルスの感染拡大の影響にて再度リクルートを中断している。研究期間の延長を検討している。
|
Research Products
(2 results)