• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

過敏性腸症候群に対する内部感覚曝露を取り入れた認知行動療法のランダム化比較試験

Research Project

Project/Area Number 18K13339
Research InstitutionKyorin University

Principal Investigator

大江 悠樹  杏林大学, 医学部, 助教 (40722749)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords過敏性腸症候群 / 認知行動療法 / 集団認知行動療法
Outline of Annual Research Achievements

本年度はIBS(Irritable Bowel Syndrome、過敏性腸症候群)に対する認知行動療法の有効性を検証するため、研究実施体制の再構築とプログラムの再検討を行うとともに、臨床試験も実施した。
研究実施体制に関しては、新たに京都大学医学部付属病院の協力を得ることができた。プログラムとしては、我々が以前日本語版を開発した「IBSに対する内部感覚曝露を取り入れた認知行動療法(CBT-IE)」を集団で実施可能な形に修正して用いることとした。そして京都大学医学部附属病院と共同で、IBS患者に対し、集団形式CBT-IEの通常治療に対する優越性を検証するランダム化比較試験を進めた。また、新型コロナウイルス感染の再拡大があったことから、オンラインでも実施できるよう資材を整えた。
IBSに対する低頻度の簡易型認知行動療法については、現所属機関における臨床実践の中での試行を続け、マテリアルの調整を行った。境界域の知能水準が疑われる患者に対する実践の中でも、IBS症状や生活の質の改善が認められた。昨年協力の内諾をいただいた近隣医療機関からは、新型コロナウイルス感染状況が落ち着いた際には再び研究に協力していただけることを確認した。加えて、新型コロナウイルス感染状況の見通しが立ちにくい状況が続いているため、オンラインでの実施も見据えて資材の作成を進めた。
これらを含む、IBSに対する認知行動療法研究のこれまでの取り組みについて、認知療法・認知行動療法学会のシンポジウムにて報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

一昨年度に主たる研究機関を変更し、大幅に研究体制を変更する必要が生じたこと、また昨年度に引き続き新型コロナウイルスの流行が収束せず、研究実施方法を見直す必要があったことが主な理由である。本年度は新たな研究協力機関を得られたことで、IBSに対する集団形式での認知行動療法の研究は進んだが、本来予定していた認知行動療法プログラムの研究は遅れている状況である。

Strategy for Future Research Activity

当施設の消化器内科診療科長、および近隣の消化器内科クリニックの院長からは、すでに研究協力の内諾が得られている。感染状況が落ち着けば、介入を進めていく。もし感染状況が変わらない、あるいは悪化するようであれば、オンライン形式での実施もできるよう準備を進める。
IBSに対する集団形式での認知行動療法については、京都大学病院の協力を得ることができており、介入を継続する。オンライン形式での実施体制も整えている。

Causes of Carryover

初年度は主たる勤務先の変更に伴い、新しい勤務先において研究を補助する協力者を確保することが困難であった。その後も新型コロナウイルスの流行が続いたことにより、研究開始の見通しが立ちにくく、新たな人材を確保することが難しい状況が続き、人件費として使用予定だった予算に残額が生じた。今後、データ整理のための人材や、東京においても臨床研究が始まった際には介入を担当する人材が必要となるため、人件費として使用予定である。また、臨床研究への参加者に対する謝礼品のための予算として使用することも検討している。さらに、オンライン形式での認知行動療法実施のための環境を整えるため、物品費として使用することも検討している。
そのほか、研究で使用する臨床試験データ登録システムの使用料も支出予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 過敏性腸症候群への認知行動療法2020

    • Author(s)
      大江悠樹、菊池志乃
    • Organizer
      第20回日本認知療法・認知行動療法学会
  • [Presentation] 過敏性腸症候群(IBS)に対する来院頻度を最小化した認知行動療法(MC-CBT)日本版開発の試み-下痢型IBS男性への実施経験から-2020

    • Author(s)
      大江悠樹、坪井貴嗣、佐々木洋平、堀越勝、渡邊衡一郎
    • Organizer
      第20回日本認知療法・認知行動療法学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi