• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Association between maternal depression and child alexithymia

Research Project

Project/Area Number 18K13343
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

崔 多美  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (50791836)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアレキシサイミア / 産後うつ / 子ども / 問題行動 / 言語発達
Outline of Annual Research Achievements

先行研究によると、母の産後うつは母と児の適切なコミュニケーションを低下させ、児の発達にネガティブな影響を及ぼす。このような背景を踏まえ、本研究では母の産後うつと児のアレキシサイミア(自分の感情を識別し表現する能力の損傷)傾向との関連を見ることを本来の目的とした。しかし、対象コホート研究の全体スケジュールとの調整の結果、当初の目的を多少修正し、子どもの精神健康の指標としてアレキシサイミア傾向の代わり、コホート研究で既に測定されている問題行動(behavioral problem)を用いることにした。
研究1年目には母の産後うつが児の特定遺伝子多型(oxytocin receptor gene rs53576)と交互作用しながら児の問題行動の外在化問題(externalizing problem)に影響を及ぼすという結果を国内学会で発表した。研究2年目には、この結果を論文化し国際ジャーナルに発表した(Choi D et al., 2019, Scientific Reports, 9, e.7685)。
更に研究2年目の追加研究として、表出言語(expressive language)能力と子どもの問題行動の関連を調べた。その結果、生後6ヶ月から40ヶ月までの表出言語能力の発達の遅れが、6歳になった時の問題行動の内在化問題(internalizing problem)と関連することを確認した。この結果は国際学会(14th International Conference on Child and Adolescent Psychopathology)と国内学会(日本赤ちゃん学会第19回学術集会)で発表された。また、現在国際ジャーナルに投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の成果を国際ジャーナルに発表することができた(Choi D et al., 2019, Scientific Reports, 9, e.7685)。また、関連する他の研究成果を国内及び国際学会で発表した。

Strategy for Future Research Activity

研究3年目には、2年目に引き続き幼児期の表出言語能力と子どもの問題行動との関連を国際ジャーナルに発表することを目的とする。

Causes of Carryover

本研究課題の目的はコホートのデータを用いて、母の産後うつと子どもの精神健康との関連を調べることである。しかし、対象のコホートが大規模の参加者(約900名)で構成されており、データの集計・整理に予想より時間が掛かった。そのため論文投稿や学会発表が遅れ、本来使用予定であった論文掲載料や出張費を使えず、次年度使用額が生じた。使えなかった論文掲載料と出張費は、次年度(3年目)に支出する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Interaction effect of oxytocin receptor (OXTR) rs53576 genotype and maternal postpartum depression on child behavioural problems2019

    • Author(s)
      Damee Choi, Kenji J Tsuchiya, Nori Takei
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-019-44175-6

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developmental pathways from receptive and expressive language ability to child behavioural problems2019

    • Author(s)
      Choi D, Tsuchiya KJ, Takei N
    • Organizer
      14th International Conference on Child and Adolescent Psychopathology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 子どもにおける受容と表出の言語発達と問題行動との関連2019

    • Author(s)
      崔多美、武井教使、土屋賢治
    • Organizer
      日本赤ちゃん学会第19回学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi