2021 Fiscal Year Research-status Report
Longitudinal effects of online social support on parents of children with autism spectrum disorders
Project/Area Number |
18K13347
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
山根 隆宏 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (60644523)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | オンラインソーシャルサポート / 自閉症スペクトラム障害 / 親 / ウェブサイト / ストレス / 援助要請 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の大きな目的としては,オンライン上のソーシャルサポートが自閉症スペクトラム障害(ASD)児の親にとって,効果的なソーシャルサポート源になりえるかについて縦断的に検証することであった。昨年度に学会誌に投稿をしていた自閉症関連ウェブサイトの情報の質と経時的一貫性に関する論文が日本自閉症スペクトラム研究に採択された。その主要な知見は,国内の自閉症関連サイトの情報の質はオーストラリアの同様の調査と比較して低いことが示された。また,これまでの横断的データをもとに,自閉症児の親においてオンラインによるサポートが心理的ストレスに与える影響を解析した結果を論文にまとめ,日本自閉症スペクトラム研究に掲載された。その主要な結果はオンラインソーシャルサポートが必ずしも自閉症スペクトラム児の親の心理的ストレスを緩和するとは限らないということを示唆した。また調査に関連する要因として,Benefit findingを測定する尺度の開発についてICP2020+にて発表するとともに,研究課題の関連研究について資料収集を行った。さらに昨年度に実施した予備調査の結果を踏まえて,研究計画の見直しを行い,A市内の知的・発達障害児を持つ親を対象にオンライン調査を実施した。その結果,約550名の回答が得られた。現在これらの回答のデータ解析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウィルス流行の影響により,調査開始の時期を調整するのに難航し,初回調査の実施時期が遅れることとなった。そのため,予定していた追跡調査まで実施することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
追跡調査まで実施できなかったものの,初回調査において目標を上回る比較的多くのデータを収集することができた。また,追跡調査の準備,調査協力依頼先との交渉はすでに終えており,今後は円滑にデータ収集を行える予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の流行の影響と,研究協力先との調整に時間がかかったために,当初予定していた追跡調査を実施できなかったため。次年度は今年度の未使用額を用いて追跡調査を行う予定である。
|