2018 Fiscal Year Research-status Report
Adoption promotion method using multilayered by school counselor
Project/Area Number |
18K13359
|
Research Institution | University of Human Environments |
Principal Investigator |
鈴木 美樹江 人間環境大学, 人間環境学部, 講師 (20536081)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 学校適応 / スクールカウンセラー / 縦断的研究 / 横断的研究 / 質問紙調査 / 投影法検査 / 小学生 / 高校生 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,小学生から高校生を対象に多層的アセスメント(質問紙法・投影法等)を横断的・縦断的研究の見地から実施し,不適応から適応に至るまでのプロセスを解明し,スクールカウンセラーによる有効な心理査定実施法について検討することを目的とした。この目的にそって今年度は以下を実施した。 1)質問紙法研究:小学生版の学校不適応感尺度とSCへの関心尺度を作成し,関連について検討した結果,学校不適応感が高いほど,SCへの関心が高いことが明らかになった。また横断的調査(548名)と縦断的調査(313名)を用いて学年差について検討を行った結果,SCへの関心と不適応要因(友人関係問題)及び不適応徴候(情緒面)が小学5年生から6年生間で有意に低下していた。これらの結果は,心理臨床学研究に掲載された。次に,学校不適応を抑制する要因としてロールフルネス(役割満足感:Kato & Suzuki,2018)に着目し,小学生版ロールフルネス尺度を作成し,学年差について検討するとともに,学校不適応感とロールフルネスとの関連についても検討を行い,学会にて発表を行った。高校生においても,3年間の縦断的調査より,学校不適応感とロールフルネスとの関連について検討を行い,学会にて発表を行った。また,学校不適応を抑制する保護要因について文献研究を行い,論文化した。 2)投影法研究:小学生におけるSCに対するイメージについてSCTを用いて尋ね,その記述内容について,SCへの関心尺度と学校不適応感尺度との関連について検討を行い,学会にて発表を行った。 3)心理査定実施法研究:実施頻度,調査内容の差異が児童・生徒のメンタルヘルスにどのような影響を与えるかについて現在,調査を行っているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成30年度では、小学生と高校生の学校不適応を抑制する要因として,ロールフルネスに着目し,調査を行った結果,ロールフルネスが不適応徴候に至る過程に影響を与えていることが明らかになった。 また,小学生のロールフルネスに関して,学年差についても検討し,社会的ロールフルネスは,3,6年生の得点が,4,5年生の得点に比べて有意に高かった。内的ロールフルネスは,3年生の得点が4,5年生に比べて有意に高い等,学年差がみられた。 学校適応に関するSCT調査を実施し,SCのイメージに関して記述した内容と学校不適応感及びSCへの関連尺度との関連についても検討を行った。その結果,学校不適応感が高くSCへの関心が高い生徒は,SCに対してポジティブな記述がなされていることを明らかにできた。 国内外の学校不適応を抑制する保護要因について文献研究を行い,当該領域の課題点について明らかにした。 なお,具体的な今年度の研究全体についての成果としては、関連論文2編、学会発表5編について学術的発信を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成31(令和1)年度では,ロールフルネスがSCへの関心に与える影響過程について検証を行う。また,ロールフルネス以外の学校不適応感を抑制する要因(レジリエンス等)についても,学校不適応感との影響関係について検証を行う。同時に,これらの学校不適応を抑制する要因の学年差についても検討を行う予定である。 SCT研究では,先生に関する記述内容と学校不適応感及びSCへの関心との関連について検討を行う。 心理査定実施法研究では,SCがフィードバックする際にどのような形式の質問調査がより有効であったかについて検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
協力者にデータ入力等をお願いする予定であったが、今年度使用したデータに関しては,スキャネット用紙等を用いて効率化を図り、謝金が発生しなかったため、次年度未使用額が生じた。ただ,本年度扱いきれなかったデータ(自由記述内容等)も多くあり,次年度にそれらのデータ入力等を協力者にお願いするために謝金が必要である。また,国際学会にて発表する予定をしていたが,都合がつかず参加できなかったため,差額金が生じた。次年度において,今回発表できなかった研究について,発表予定であるため,経費が必要となる。
|
Research Products
(7 results)