2020 Fiscal Year Annual Research Report
Adoption promotion method using multilayered by school counselor
Project/Area Number |
18K13359
|
Research Institution | University of Human Environments |
Principal Investigator |
鈴木 美樹江 人間環境大学, 人間環境学部, 研究員 (20536081)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 学校適応 / スクールカウンセラー / 縦断的研究 / 横断的研究 / 小学生 / 高校生 / 学校不適応感 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,小学生から高校生を対象に不適応から適応に至るまでのプロセスを横断的・縦断的研究の見地から解明し,スクールカウンセラーによる有効な適応促進支援方法について検討することを目的とした。この目的に沿って以下の結果が得られた。 1)小学生を対象とした研究では,ロールフルネス(役割満足感)が,QOL尺度の自尊感情と学校生活を媒介して,不適応徴候に有意な負の影響を与えていた。同時にロールフルネスが学校エンゲージメントを媒介して,不適応徴候に有意な負の影響を与えていた。加えて,2年間の縦断的調査の結果,3年生から4年生,4年生から5年生にかけて社会的ロールフルネス及び内的ロールフルネス共に有意に得点が増加し,学年差が見られることが明らかとなった。これらの一連の研究は学会にて発表を行った。 2)高校生を対象とした研究では,資質的レジリエンスは社会的コンピテンスの不足及び被受容感の乏しさを媒介して不適応徴候に有意な負の影響を与えていると同時に,資質的レジリエンスが直接的にも不適応徴候に有意な負の影響を与えていた。また,社会的ロールフルネスは内的ロールフルネスと自尊感情を媒介して抑うつ感情に有意な負の影響を与えていることが示された。同時にビッグファイブやハーディネス等の性格特性と学校不適応感との関連についても検討を行った。 3)一連研究の結果より,とくにロールフルネスと資質的レジリエンスは,学校不適応感に直接的及び間接的に影響を与えている可能性が示唆された。スクールカウンセラーは本研究で使用したプロセスから捉えた学校不適応感尺度を実施することで,児童・生徒のSOSを早期に察知するとともに,教員と連携して児童生徒が学校内で役割による満足感を得られる体験を支援する等学校エンゲージメントを高めることの必要性が示された。これまでの研究結果とスクールカウンセラーによる予防支援方法を,書籍にてまとめた。
|
Research Products
(7 results)