• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

行動の結果を予測する順モデルの社会的拡張性の検討:責任能力の指標の開発に向けて

Research Project

Project/Area Number 18K13361
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

大隅 尚広  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部, 研究員 (50737012)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords自己 / 行為主体性 / 責任 / 道徳 / 意思決定 / 顔表情 / 脳波 / 事象関連電位
Outline of Annual Research Achievements

司法において被告の責任能力の有無が問われる際に着目される心理的要件の1つに弁識能力がある。弁識能力とは、要するに、事物の善悪や行為の意味・性質を認識する機能のことである。行為の意味や性質に関する認識については、自らの行為によってどのような結果が生じるのかを予測する機能と言い換えることができる。本研究の目的は、このような機能の働きを客観的にとらえる指標の開発に向けて、自らの行為が引き起こした事象に対して特異的な脳活動パターンを明らかにすることである。
平成30年度においては、他者の喜びと悲しみの顔表情が自らの意思決定と因果関係がある文脈と、自らの意思決定とは無関係の文脈において、それらの顔表情に対する事象関連電位を検討した。自己の意図的な行為によって生じた事象と自分の意図しない事象を比較した場合、前者において感覚の抑制が生じることが知られている。このことから、感覚や知覚にかかわる事象関連電位の初期成分に焦点を当てて分析した。その結果、自らの意思決定によって他者の悲しみの顔表情が現れたときに、顔の知覚に関連すると考えられるN170の振幅が減衰することが確認された。また、反社会的パーソナリティ特性(マキャベリアニズム)により、悲しみの顔表情に対するN1やP2などの初期成分の減衰の程度は小さくなり、逆に、喜びの顔表情に対しては大きく減衰することが明らかとなった。この結果は、反社会的パーソナリティによる原因帰属のセルフサービングバイアスを反映していると考えられる。したがって、自らの行為が引き起こした事象に対する感覚・知覚的処理の抑制は、社会的インタラクションにおける自らの行動にともなう他者の反応についても生じうることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

仮説を支持する結果が得られており、また、注目すべき脳活動を把握することができた。さらに精緻に仮説を検討するため、新たな実験を行うための準備を進めており、計画の遅れはない。

Strategy for Future Research Activity

仮説を検証するためにはさらに実験を積み重ねる必要があるが、そのための実験デザインの構想は既にある。まずは予備実験を実施し、実験デザインを確定させるとともに、本実験の結果の予測性を高める。そのうえで本実験を実施し、研究目標を確実に達成する。そして、論文を国際学術雑誌に投稿し、研究成果を国内外に発信する。

Causes of Carryover

当該年度は研究の初年度であったため、仮説を精緻に検討するというよりも、パイロットスタディの意味合いが強い研究を実施することにした。そのため、予定よりも規模を縮小し、既存の機器を用いて実施できる研究を行ったことにより、経費を節約することができた。次年度より新たな実験を行い、これまでの研究成果で得られた知見をさらに検証していく。そのために必要となる機材や消耗品を新たに購入する予定である。また、実験協力者への謝金などの人件費、研究成果を報告する学会への参加費、英語論文の校正費、論文掲載費のために助成金を使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Machiavellianism and early neural responses to others’ facial expressions caused by one's own decisions2019

    • Author(s)
      Takahiro Osumi, Koki Tsuji, Midori Shibata, Satoshi Umeda
    • Journal Title

      Psychiatry Research

      Volume: 271 Pages: 669~677

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.psychres.2018.12.037

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 社会的意思決定における心臓活動と内受容感覚の機能的役割2018

    • Author(s)
      大隅 尚広
    • Organizer
      日本心理学会第82回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi