• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Dynamical property of topological physics in multi-dimensional space of superconducting phase at multi-terminal Josephson junction

Research Project

Project/Area Number 18K13484
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

横山 知大  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 講師 (40708525)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsジョセフソン効果 / 多端子系 / ワイル特異点 / トポロジカル相 / 異常ジョセフソン効果 / ジョセフソンダイオード効果 / スピン軌道相互作用
Outline of Annual Research Achievements

多端子系ジョセフソン接合におけるワイル特異点の創発と系の制御による特異点の移動、特異点の対消滅・対生成をともなる軌道によるトポロジカル相の新たな分類に着手した。ワイル特異点は2つずつの正と負のトポロジカル電荷を持つ4つの組みで現れる。4端子系で系を電気的制御する場合、2つの対消滅・対生成は同時に生じる。従って、トポロジカル相転移は特異点の数が4と0の間でのみ生じる。一方、5端子系で超伝導位相制御で特異点の対消滅・対生成が生じる場合、それらは同時に起きず、相転移は特異点の数が4、2、0の間で生じる。前年度の報告で示した、同一または隣接する(位相差空間での)ブリュアンゾーンの特異点間で生じる開軌道・閉軌道をその相転移の順序によって動的トポロジカル相として説明できる。本成果は論文として執筆中である。
多端子系ではトポロジカル物性に加えて、スピン軌道相互作用なしで異常ジョセフソン効果が創発される。異常ジョセフソン効果は2つの超伝導端子間に位相差がないにも関わらずジョセフソン電流が流れる現象である。多端子化によって材料に依存しない異常ジョセフソン効果、およびそれに起因したジョセフソンダイオード効果を得た。その理論計算は実験結果を定量的によく説明する。実験素子ではゼロエネルギー状態が安定的に生じている。これは素子にはたらくスピン軌道相互作用に起因しており、理論的な議論と一致している。以上の実験グループとの共同研究も論文3報として投稿中である。
その他、電磁場と素励起応答などに関して成果を報告している。

  • Research Products

    (27 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] National Yang Ming Chiao Tung University(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National Yang Ming Chiao Tung University
  • [Journal Article] Quantum-Coherence-Enhanced Hot-Electron Injection under Modal Strong Coupling2023

    • Author(s)
      Yen-En Liu, Xu Shi, Tomohiro Yokoyama, Soshun Inoue, Yuji Sunaba, Tomoya Oshikiri, Quan Sun, Mamoru Tamura, Hajime Ishihara, Keiji Sasaki, and Hiroaki Misawa
    • Journal Title

      ACS Nano

      Volume: xx Pages: xx

    • DOI

      10.1021/acsnano.2c12670

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Rotational dynamics of indirect optical bound particle assembly under a single tightly focused laser2023

    • Author(s)
      Yukihiro Tao, Tomohiro Yokoyama, and Hajime Ishihara
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 31 Pages: 3804

    • DOI

      10.1364/OE.479643

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Functionalized high-speed magnon-polaritons resulting from the magnetic antenna effect2023

    • Author(s)
      Kenta Kato, Tomohiro Yokoyama, and Hajime Ishihara
    • Journal Title

      Physical Review Applied

      Volume: 19 Pages: 034035

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.19.034035

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Topological phase transition by a tuning of superconducting phase in multi-terminal Josephson junction2023

    • Author(s)
      Tomohiro Yokoyama, Kento Takemura
    • Organizer
      APS March Meeting
  • [Presentation] 有機無機ペロブスカイト薄膜のパルス励起における超高速発光の実時間解析とその最適化2023

    • Author(s)
      田伐凌輔, 横山知大, 石原一
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] 非局所応答理論に基づく単一分子の先端増強発光像解析2023

    • Author(s)
      友重 良嗣、田村 守、横山 知大、石原 一
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ナノ金属配列における局在モードとプラズモン-電子正孔対相互作用の協奏によるホットキャリア生成増大機構2023

    • Author(s)
      井上 漱春、横山 知大、笹木 敬司、三澤 弘明、石原 一
    • Organizer
      第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 半導体ナノ構造の禁制励起におけるチップ増強非線形ラマン散乱の理論解析2023

    • Author(s)
      五十川弘行, 田村守, 横山知大, 石原一
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] Topological phase transition in the multi-terminal Josephson junction by using phase and transmission modulations2022

    • Author(s)
      Kento Takemura, Tomohiro Yokoyama
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Josephson diode effect emergent from a coherent coupling of two Josephson junctions2022

    • Author(s)
      Sadashige Matsuo, Takaya Imoto, Tomohiro Yokoyama, Yosuke Sato, Tyler Lindemann, Sergei Gronin, Geoffrey C. Gardner, Michael J. Manfra, and Seigo Tarucha
    • Organizer
      The 24th International Conference on High Magnetic Fields in Semiconductor Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 空間構造を持つ電磁場と結合した 強磁性体薄膜中スピン波による和周波発生の理論2022

    • Author(s)
      堀井光輝, 加藤健太, 横山知大, 石原一
    • Organizer
      第33回光物性研究会
  • [Presentation] 二次元ペロブスカイト薄膜のパルス励起による超高速発光ダイナミクス2022

    • Author(s)
      田伐凌輔, 横山知大, 石原一
    • Organizer
      第33回光物性研究会
  • [Presentation] チップ増強非線形ラマン散乱における自己無撞着・非局所応答2022

    • Author(s)
      五十川弘行, 田村守, 横山知大, 石原一
    • Organizer
      第33回光物性研究会
  • [Presentation] ナノ金属配列におけるプラズモン間結合とプラズモン-キャリア間結合の相乗作用によるホットキャリア生成の増大2022

    • Author(s)
      井上漱春, 横山知大, 石原一
    • Organizer
      第33回光物性研究会
  • [Presentation] 空間構造をもつ磁性体における電磁場応答理論2022

    • Author(s)
      橋本龍青, 加藤健太, 横山知大, 米地真輝, 余越伸彦, 石原一
    • Organizer
      第33回光物性研究会
  • [Presentation] 単一分子の先端増強発光における非局所応答理論の構築2022

    • Author(s)
      友重良嗣, 田村守, 横山知大, 石原一
    • Organizer
      第33回光物性研究会
  • [Presentation] 空間構造を持つ電磁場と結合した 強磁性体薄膜中スピン波による和周波発生の理論2022

    • Author(s)
      堀井 光輝、加藤 健太、横山 知大、石原 一
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 多端子ジョセフソン接合におけるトポロジカル相転移の制御2022

    • Author(s)
      竹村建人、横山知大、石原一
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 有機無機ペロブスカイトの複合膜デザインによるフェムト秒応答の実時間解析2022

    • Author(s)
      田伐凌輔、横山知大、石原一
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 単一分子の遷移双極子・多重極子構造における先端増強発光像の非局所応答理論による解析2022

    • Author(s)
      友重良嗣、田村守、横山知大、石原一
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 金属チップと試料での自己無撞着な電磁増強を考慮した先端増強ラマン散乱の微視的理論2022

    • Author(s)
      五十川弘行、田村守、横山知大、石原一
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] ナノ金属配列におけるプラズモン間結合とプラズモン-キャリア間結合の相乗作用によるホットキャリア生成2022

    • Author(s)
      井上漱春、横山知大、石原一
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] ナノ構造中の集団励起における横場の効果2022

    • Author(s)
      横山知大、飯尾雅行、稲岡毅、石原一
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] ジョセフソン接合同士の結合に起因する非相反超伝導輸送2022

    • Author(s)
      松尾貞茂、井本隆哉、横山知大、佐藤洋介、Tyler Lindemann、Sergei Gronin、Geoffrey Gardner、Michael Manfra、樽茶清悟
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 複数ナノ粒子群に対する一般化Optical Bindingとナノ粒子配列への応用2022

    • Author(s)
      垰 幸宏、横山 知大、石原 一
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Remarks] 石原研究室ホームページ

    • URL

      http://ishi-lab.mp.es.osaka-u.ac.jp/conference.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi