• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Elsidation of mechanism for supermodulation and superconductivity in BiCh2 compounds by bulk/nano measurements

Research Project

Project/Area Number 18K13505
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

出村 郷志  日本大学, 理工学部, 助手 (90734939)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywords超伝導 / BiCh2系超伝導体 / STM / 電荷密度波 / 元素置換効果
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、BiCh2系化合物であるLnO1-xFxBiCh2(Ln=La-Sm, Bi, Ch=S,Se)において発達する超周期構造と超伝導の関連性やその起源の解明を目指す。申請者らは、本物質群の一つであるLaO0.5F0.5BiSe2において、走査型トンネル顕微鏡/分光測定から低温下で発達する超周期構造の観測に成功している。この超周期構造の周期はフェルミ面のネスティングでは説明出来ないため、パイエルス型の電荷密度波ではない可能性を見出した。この事実は、本系で発達する超伝導が、超周期構造の抑制によって発達するという単純な描像では説明できない、新規な超伝導機構を有する可能性を示唆している。最近の結果では、フッ素量が低いLaO0.9F0.1BiSe2においても、同様の特徴を有する超周期構造の観測に成功している。理論的に予測されていたパイエルス型の電荷密度波の場合、フェルミ面の形状が変化する、フッ素置換量が50%以上の領域で超周期構造が発達するとされていたが、10%の置換量でも観測されたため、この構造がパイエルス型の電荷密度波でない可能性を強く支持する結果を得ることが出来た。この超周期構造の起源を調査するため、Laサイトを他のランタノイドイオンで置換した試料や、SeサイトをSイオンで置換した試料、Biサイトに別の原子を置換した試料等の元素置換した試料の測定を試み、起源解明を目指す。またごく最近、一部の元素の置換により、超伝導転移温度を上昇させることにも成功している。この元素置換した試料の調査も行い、超周期構造と超伝導の関連性を調査する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請段階において、測定を行う予定であった単結晶育成が順調に進んでおり、次の段階(バルク・ナノ測定)に着手することが出来たためである。その結果、LaO0.9F0.1BiSe2における超周期構造の観測という成果を挙げることが出来た。一方で、申請者の所属が変わった兼ね合いから、現在STM測定の立ち上げを行っている段階であり、育成できた試料の評価が追い付いていない状況が課題として挙げられる。

Strategy for Future Research Activity

ナノ測定の根幹であるSTM測定が現在滞っているため、前所属先(東京理科大学)との共同研究を行い、育成した試料の評価を行う予定である。特に、超周期構造が乱れていると考えられる、元素置換した試料の評価を行い、超周期構造の起源を調査する予定である。その他に、置換元素の種類を変えた際に、超伝導転移温度が上昇することを発見したため、その上昇と超周期構造の関連性を調査していく予定である。

Causes of Carryover

購入予定だった物品が見積額よりも低額で購入できたことや、別枠予算にて購入したものが、本予算で購入する予定の物品と類似のものであり、両者の実験で併用しても実験上問題がなく、購入を見送ったため、次年度使用額が生じた。これについては、本年度に得られた結果を広く公表するため、次年度の旅費に使用する予定である。また、STMの立ち上げのための寒剤その他消耗品費に使用する予定である。

  • Research Products

    (30 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (25 results) (of which Int'l Joint Research: 9 results)

  • [Journal Article] Ordered States Coexisting with Superconductivity in BiCh2 Materials2019

    • Author(s)
      Satoshi Demura
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 88 Pages: 041002-1-11

    • DOI

      10.7566/JPSJ.88.041002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Single Crystal Growth and Superconducting Properties of Antimony-Substituted NdO0.7F0.3BiS22018

    • Author(s)
      S. Demura, S. Otsuki, Y. Fujisawa, Y. Takano, and H. Sakata
    • Journal Title

      Condens. Matter.

      Volume: 3 Pages: 1-7

    • DOI

      10.3390/condmat3010001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structural Modulation in LaO0.9F0.1BiSe2 Single Crystals Revealed by Scanning Tunneling Microscopy/Spectroscopy2018

    • Author(s)
      N. Ishida, S. Demura, Y. Fujisawa, S. Ohta, K. Miyata and H. Sakata
    • Journal Title

      J. Phys.: Conf. Ser.

      Volume: 1054 Pages: 012001-1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1054/1/012001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Superposition of √13×√13 and 3×3 supermodulations in TaS2 probed by scanning tunneling microscopy2018

    • Author(s)
      Y. Fujisawa, T. Iwasaki, D. Fujii, S. Ohta, J. Iwashita, T. Fujita, M. Nakata, K. Kishimoto, S. Demura, and H. Sakata
    • Journal Title

      J. Phys.: Conf. Ser.

      Volume: 969 Pages: 012053-1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/969/1/012053

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electronic statesof domain structure in 1T-TaS2-xSexobserved by STM/STS2018

    • Author(s)
      D. Fujii, T. Iwasaki, K. Akiyama, Y. Fujisawa, S. Demura and H. Sakata
    • Journal Title

      J. Phys.: Conf. Ser.

      Volume: 969 Pages: 012041-1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/969/1/012041

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] フラックス法により合成した2H-TaS2単結晶の評価とSTM/STS観察2019

    • Author(s)
      太田竣, 藤澤唯太,出村郷志, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
  • [Presentation] 高温成長させたZrTe3単結晶における抵抗異常2019

    • Author(s)
      小林天, 田中淳也, 宮田一輝, 太田竣, 出村郷志, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
  • [Presentation] Se置換したZrTe3の走査トンネル顕微鏡観察II2019

    • Author(s)
      出村郷志, 宮田一輝, 石尾亮太, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(2019年)
  • [Presentation] Supermodulation in BiCh2-based superconductor LaO1-xFxBiSe2 revealed by scanning tunneling microscopy /spectroscopy2018

    • Author(s)
      S. Demura, N. Ishida, H. Sakata
    • Organizer
      European Materials Research Society 2018 fall meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] STM and STS study on Se doped 1T-TaS22018

    • Author(s)
      D. Fujii, Y. Fujisawa, K. Akiyama, T. Iwasaki, S. Demura, and H. Sakata
    • Organizer
      the 31th International Symposium on Superconductivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Microscopic Study of Domain Structure in Charge Density Wave States in 2H-TaS2-xSex2018

    • Author(s)
      S. Ohta, Y. Fujisawa, S. Demura, H. Sakata
    • Organizer
      the 31th International Symposium on Superconductivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of microscopic electronic states in ZrTe3-xSex by STM/STS2018

    • Author(s)
      K. Miyata, R. Ishio, S. Demura, H. Sakata
    • Organizer
      the 31th International Symposium on Superconductivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Real Space Observation of Ag-Intercalated 2H-NbSe2 by Scanning Tunneling Microscopy2018

    • Author(s)
      K. Mogami, K. Takahashi, S. Ohta, D. Fujii, S. Demura, H. Sakata
    • Organizer
      the 31th International Symposium on Superconductivity
  • [Presentation] Reduction of Tc by Ag intercalation in 2H-NbSe22018

    • Author(s)
      K. Takahashi, K. Mogami, S. Ohta, Y. Sakai, D. Fujii, S. Demura, H. Sakata
    • Organizer
      the 31th International Symposium on Superconductivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Substitution effect in (La,Sr)O0.5F0.5Bi1-xPbxS22018

    • Author(s)
      S. Shobu, S. Demura, H. Sakata
    • Organizer
      the 31th International Symposium on Superconductivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CDW state in misfit transition-metal dichalcogenide (MS)(TaS2) (M=Bi,Pb,Sb,Sn)2018

    • Author(s)
      S. Doyama, Y. Sugai, S. Ohta, S. Demura, H. Sakata
    • Organizer
      the 31th International Symposium on Superconductivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Observation of Supermodulation in LaO1-xFxBiSe2 by scanning tunneling microscopy /spectroscopy2018

    • Author(s)
      S. Demura, N. Ishida, S. Ohta, and H. Sakata
    • Organizer
      the 12th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] STM Observation of Charge Density Wave States in 2H-TaS1-xSex2018

    • Author(s)
      S. Ohta, Y. Fujisawa, S. Demura, and H. Sakata
    • Organizer
      the 12th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高圧アニール法によって得られたLa(O,F)BiS2単結晶の物性評価2018

    • Author(s)
      出村郷志,高野義彦, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 走査型トンネル顕微鏡測定を用いたLa(O,F)BiCh2(Ch=S, Se)における超周期構造の実空間観測2018

    • Author(s)
      出村郷志,石田直樹, 宮田一輝, 坂井優斗, 藤澤唯太, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] Se置換した1T-TaS2の走査トンネル顕微鏡による分域構造の研究2018

    • Author(s)
      藤井大智, 藤澤唯太, 秋山健太, 岩崎貴洋, 出村郷志,坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] LaO0.5F0.5BiS2におけるLaおよびBiサイトの元素置換効果2018

    • Author(s)
      菖蒲章太郎, 出村郷志,坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 2H-TaS2-xSexにおけるCDWのSTMによる実空間観察II2018

    • Author(s)
      太田竣, 藤澤唯太, 出村郷志,坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] Agをインターカレートした2H-NbSe2のSTMによる実空間観察2018

    • Author(s)
      最上堅太, 高橋好佑, 太田竣, 藤井大智, 出村郷志, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] ミスフィット層状化合物(MS)(TaS2)(M=Bi,Pb,Sb,Sn)のCDW2018

    • Author(s)
      堂山俊, 菅井裕太, 宮田一輝, 太田竣, 出村郷志, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] Ag intercalation による遷移金属ダイカルコゲナイドの物性の制御2018

    • Author(s)
      高橋好佑, 最上堅太, 太田竣, 坂井優斗, 藤井大智, 出村郷志, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] Se置換したZrTe3の走査トンネル顕微鏡観察2018

    • Author(s)
      宮田一輝, 石尾亮太, 出村郷志, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 超伝導体Ca1-xRxFeAsF1-y (R = La, Pr)の物性評価2018

    • Author(s)
      藤澤孝, 出村郷志, 渡辺忠孝, 高瀬浩一, 高野良紀
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [Presentation] 2H-Ta2-xSexにおけるCDWのSTMによる実空間観察2018

    • Author(s)
      太田峻, 藤澤唯太, 出村郷志,坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会
  • [Presentation] ZrTe3-xSexにおけるSTM/STS測定II2018

    • Author(s)
      石尾亮太, 石田直樹, 藤澤唯太, 出村郷志, 坂田英明
    • Organizer
      日本物理学会第73回年次大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi